建築家兼デザイナー・岡田宰と、UI/UXデザイナーとして活動する石原亮が協働し、新たなアウトドアブランド「wwe know enough<(ウィーノーイナフ)」を設立した。「足るを知る」の意味を持つ同ブランドは、サステナブルな視点を大切にする環境配慮型アウトドアガレージブランドだ。
記念すべき第一弾のプロダクトは、環境に配慮した「焚き火台」 を発表。従来の焚び火台は焚き火台シートを利用しても、台本体からの火の粉や放射熱が発生し、地面にダメージを与えると指摘されていた。

we know enough<が開発した焚き火台は、火床に加え、灰受けプレートを設置したダブルレイヤー構造が特長。台を地面から浮かせることで空気層を設け、風の通り道を作ることで、地面や草花への影響を最小限に抑えることに成功している。イタリアでデザインの修行を積んだ2人が考案した焚き火台は、自然を際立たせるミニマルなデザインをベースにしていて、おしゃれキャンプやグランピングにもってこいだ。
この焚き火台はクラウドファンディングサイトのMakuakeにて先行予約販売が開始されている。

we know enough<は、倫理的な視点を大切にしており、自分たちの為だけでなく、自然を想い、自然と社会を共に豊かにすることを目指すアウトドアブランド。 ブランド名の末尾につけた不等号「<」は、ブランドの存在を主張するのではなく、アウトドアシーンにおいての主役は自然であるという事を表現している。
売上の一部は森の再生・維持活動する団体への支援と、子どもたちに「自然について考える」機会を与える活動を行う団体へ寄付される予定だ。すでにキャンパーをはじめ、多くのアウトドア愛好家からは注目が集まっている。
【ウェブページ】we know enough< | Makuakeプロジェクト

河端 麻紀

最新記事 by 河端 麻紀 (全て見る)
- 卵無しでもふわとろオムライス!2foodsが提案するヘルシージャンクフードとは - 2022年7月1日
- ランチタイムに野菜を受け取る!大手町・丸の内・有楽町エリアでCSA LOOPの会員を募集。 - 2022年6月9日
- 吸水サニタリーショーツのNagi、6月の環境月間に「Nagi green action 2022」を開催 - 2022年6月4日
Recommend










What's New

根っこが出てきた?! 切り花から鉢植えに? 2度楽しむ秘訣とは?

切り花の寿命がグッと延びる! 3つのポイントを抑えて花のある暮らしを楽しもう

【2022年】日本全国のコンポストがあるエシカル・サステナブルなホテル12選

【2022年】パンのお取り寄せ人気ショップ5選!食品ロス削減にも

ウクライナから逃れた親子を支える町 〜長野県高森町町長に聞く

ブランドの洋服は捨てずにリサイクル!買取おすすめショップ7選

脱プラスチックと食品ロス削減に貢献する「リターナブル瓶ケーキ」の販売開始

買い物するだけでアカマツ林保護活動に寄付できるクレジットカード「広島Nudgeの森」が登場!
