「すすぎ1回洗濯」が日常になる社会を目指して!ライオンが調査結果を公表

ライオン株式会社は、サステナブルな社会の実現に向けて、2024年4月から「Choose one Project」を推進しています。このプロジェクトでは、環境に配慮したエコ習慣として「すすぎ1回洗濯」と「衣類のロングライフ化」を提案。プロジェクト開始から1年を迎え、生活者の意識と行動の変化を確認するために行ったアンケート調査結果を発表しました。

Choose one Projectでは、「服に、地球に、ちょっといいセンタクを。」というスローガンのもと、日常的に取り入れやすいエコアクションとして「すすぎ1回洗濯」と「衣類のロングライフ化」を広めています。

ライオンの衣料用液体洗剤はすべて「すすぎ1回」に対応しており、節水、節電、時短に加え、CO2削減にも寄与します。過去の調査では、多くの生活者が「すすぎ2回」を実施していることが明らかになり、これを改善するために「すすぎ1回洗濯」を提案してきました。

2025年3月に行われたNANOX one公式Xアカウントでのアンケートによると、プロジェクト開始から1年後の「すすぎ1回洗濯」の実施率は59%に達し、14%の増加を見せました。これにより、生活者にこのエコ習慣が徐々に定着していることが分かります。

アンケート結果から、2025年3月に「すすぎ1回洗濯」を実践していると回答した生活者が、年間で合計約153万Lの水を節約できることが確認されました。これは、お風呂約7,645回分(200L/回)に相当する節水量です。

これまで当たり前にすすぎ2回をしていたかもしれませんが、次回からは思い切って1回にしてみませんか。少しの手間で、環境に優しいエコアクションを取り入れ、節水・節電・CO2削減にも貢献できますよ。

【参照サイト】Choose one Project

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter