目指せ!脱・料理初心者!おいしいごはんを作るためのポイント

食品ロス

毎日外食やコンビニのごはんでは、栄養面が心配だしお金もかかってしまう……そうだ、料理を始めよう! と思ったけれど、いったい何から始めたらいいか分からない、という料理初心者のみなさんに、おいしいごはんを作るコツをご紹介します。

料理初心者は使いやすいアイテムを選ぼう

まず、当たり前ですが、調理器具や調味料を揃えることから始めましょう。しかし、揃えたアイテムが使いにくくて、せっかく始めようと思った料理も、いやになってしまったというのもよくある話です。初心者でも使いやすい道具や調味料の選び方を解説します。

使いやすい調理道具とは?

まず最低でも揃えておきたいのは以下のような道具です。

  • 包丁
  • まな板
  • ボウル
  • ざる
  • 菜箸
  • おたま
  • フライパン
  • 片手鍋
  • 計量カップ
  • 計量スプーン(大さじ小さじ)

まな板は、木製よりプラスチック製の方が扱いやすくておすすめ。ボウルは、大小2つ程度揃えておくと便利です。フライパンは、まずはテフロン加工のものが初心者には使いやすいでしょう。深さがあるものを選ぶと、揚げ物調理に使えます。

使いやすい調味料とは?

次に揃えておきたい調味料を挙げてみましょう。

  • 砂糖
  • しょうゆ
  • みりん
  • めんつゆ
  • だしの素
  • コンソメ、中華調味料

料理上手になりたくて、ついこだわった調味料を選んでみたくなりますが、まずはスーパーに並んでいるもので十分です。いきなり大きなサイズのものを用意と、使い切れないこともあるので、まずはお試しと思って小さいサイズのものを購入するのがおすすめです。

料理初心者におすすめする献立の立て方

必要なものが揃ったら、献立を立てましょう。しかし、初心者の場合、自分が何を作れて何が作れないのか分からないことも。失敗しにくい、献立の立て方をご紹介しましょう。

まずは好きな献立から作ろう

何を作ったらいいか分からないなら、自分の好物を作ってみましょう。好きなものや食べたいものなら、作るモチベーションもアップします。

レシピアプリはプロ監修のものを参考に

数多くあるレシピアプリやレシピサイト。おすすめは、一般の人が投稿するタイプではなく、プロのレシピが掲載してあるアプリやサイトです。多くが初心者でも分かるように詳しく説明してあるので、初めてでも迷いません。最近では、動画で説明してあるものもあり、より分かりやすいレシピになっていますね。

初心者でも失敗しない調理のコツ

献立も決めたら、いよいよ調理開始です。失敗しない調理のコツをご紹介しましょう。

レシピ通りに作る

当たり前のようですが、いまいちおいしく作れなかったというときは、レシピ通りに作っていないことが多いものです。つい勝手なアレンジを加えてしまっていることも。まずは、レシピを鵜呑みにして、基本通りに作ることから始めましょう。

材料を均等に切る

野菜や肉をバラバラの大きさに切ってしまうと、火の通りにムラができ、おいしく作れません。そんなことくらいで? と思うかもしれませんが、大事なポイントです。均等に切ることを心がけましょう。きちんと火が通らず、生焼けや生煮えになってしまうと、衛生面でも不安が残ります。初めはカット野菜を使ってみるのもおすすめです。

まずは毎日作ろう

初心者にとって、料理は高いハードルの連続。うまくできなかった……と諦めずに、失敗を次に活かせば少しずつ料理上手への道を進むことができるはずです。最近では、料理の家事代行サービスも人気なので、利用してみて上手に作るコツを盗み出してみるのもよいかもしれませんね。料理も日々の積み重ねが大切。毎日キッチンに立つことで、おいしいごはんが作れるようになりますよ。

【関連ページ】ガス代をぐっと節約する料理の7つのコツ!習慣化でお得&エコライフを実現しよう
【関連ページ】料理に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。