【東京・丸の内】親子で資源循環を楽しく学べる「循環縁日」開催!
8月28日(月)~9月3日(日)の間、「大丸有SDGs ACT5 × IDEAS FOR GOOD Museum ブース ~循環縁日 大人も子どもも楽しく資源循環を体験できる縁日〜」が東京・丸の内仲通りにて開催される。期間中、「循環」をメインテーマに据えた展示・物販・ワークショップが行われる予定だ。
8月28日(月)~9月3日(日)の間、「大丸有SDGs ACT5 × IDEAS FOR GOOD Museum ブース ~循環縁日 大人も子どもも楽しく資源循環を体験できる縁日〜」が東京・丸の内仲通りにて開催される。期間中、「循環」をメインテーマに据えた展示・物販・ワークショップが行われる予定だ。
近年では電動歯ブラシも人気だが、電源もバッテリーも必要ない手磨きの歯ブラシもまだまだ需要が高い。手軽に持ち運べてブラシさえあればすぐに磨けるところも魅力だろう。今回は、そんな「手磨き派」におすすめなサステナブル歯ブラシを…
Altay Global(アルタイ グローバル)合同会社は、屋内でも屋外でも使える小型マルチスピーカー「Soundflare(サウンドフレア)」を発表。クラウドファンディングサイト・Makuake(マクアケ)にて先行販売を開始した。リサイクルプラスチック100%使用で、防水・耐衝撃性能を備えたサステナブルなスピーカーだ。
東急不動産株式会社は、世田谷区で初めてZEH Orientedと低炭素建築物認定を同時取得した新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」の一般販売を開始した。特筆すべきは、CO2排出量実質ゼロを実現させたマンション(※1)である点だ。
成田国際空港・東京国際空港(羽田)・関西国際空港に就航しているエミレーツ航空が、食品ロス削減のため、機内食の事前注文サービスを開始した。このサービスにより、出発の14日から24時間前まで、温かいメインディッシュを前もって選ぶことが可能になる。
株式会社トンカチが扱う、リサ・ラーソンの陶器のなかでも人気が高い「アザラシ ミニ」。今回、鳥取県の何でも固める企業「モルタルマジック」の技術で、広島産カキの貝殻をアップサイクルした、人と自然に優しい「とっとりのアザラシ」が誕生した。
生活雑貨専門店の株式会社ロフトは、「“LOFT GREEN PROJECT(ロフト グリーンプロジェクト)”できることから。環境を考えるきっかけに。」をスローガンに掲げ、リサイクルプログラムに取り組んでいる。2023年8月5日(土)より梅田ロフト、および京都ロフトの関西2店舗を新たな拠点として加え、計8店舗にまで拡大。引き続き、使用済みの繊維製品を捨てずに回収し、新たな資源に再生する循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP」の取り組みを推進していく考えだ。
1893年に創業者の御木本幸吉が真珠の養殖を世界で初めて成功させてから今年で130年を迎えた、日本を代表するハイジュエリーブランドのMIKIMOTO(ミキモト)。2023年7月17日にはその記念プロジェクトの第3弾となる「FISH LETTER(フィッシュ レター)」をスペシャルサイトで公開した。
Lifehuggerを運営するハーチ株式会社の別メディア「Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)」は、横浜市内のふたつの事業者と共同で、2023年8月23日に2つのワークショップを開催する。開催場所は、横浜市内のサーキュラーエコノミー推進拠点「qlaytion gallery(クレイション・ギャラリー)」。
ブックオフコーポレーション株式会社は、岩手県西和賀町と連携し、「ふるさとブックオフ」を西和賀町湯本屋内温泉プールロビーにオープンした。書籍を通じた地域振興として、同社にとってもはじめての試みとなる。