読書の時間をより特別なものにしてくれる「ブックカバー」。本を守るだけでなく、自分のスタイルやこだわりを表現するアイテムとしても人気です。最近では、環境に配慮したサステナブルな素材やデザインが注目を集めています。
このコラムでは、ブックカバーの選び方のポイントや、地球にも優しく、使うたびに気分が上がるおすすめのブックカバーをご紹介します。お気に入りの一冊とともに、読書ライフを楽しんでみませんか?
ブックカバーは必要?
ブックカバーには主に3つのメリットがあります。
本をきれいな状態に保つことができる
傷や汚れ、日焼けなどから防ぎ、大切な本を保護することができます。大切に保管したい思い出の本や、読み終わった後に中古本として売却を考えている本にもおすすめです。
周りの視線を気にしなくてすむ
ブックカバーを使うことで、周囲の目を気にせず読書に集中できます。公共の場や通勤・通学中でも、どんな本を読んでいるのかを周囲に見られる心配がなく、快適に読書を楽しめます。
充実した読書時間を楽しめる
お気に入りのブックカバーを使うことで、より充実した読書時間を楽しむことができます。気分や本の内容によって、ブックカバーのデザインを変えることで、楽しさが広がります。
ブックカバーの種類

ブックカバーの種類は主に3つです。
- 紙製
- 布製
- 革製
購入時に本屋さんなどでもらえるので入手しやすい。紙なので汚れや水に弱い。
主流なタイプ。手触りが柔らかく持ちやすい。布なので汚れがつきやすい。
高級感があり長く使える。価格が比較的高い。
ブックカバーのサイズ
さまざまな本のサイズがあるように、ブックカバーにもいろんなサイズがあります。厳密なサイズは、出版社によって異なります。ブックカバーを購入する際には、事前にカバーをかけたい本のサイズを確認してください。
A6版・・・文庫本など
四六版・・・ハードカバーの単行本(文芸書)など
A5版・・・専門書や学術書など
新書版・・・新書など
小B6版・・・漫画など
B6版・・・漫画など
フリーサイズ・・・読みたい本に合わせて、自分でサイズを調整します
ブックカバーを選ぶ時

ブックカバーを選ぶ時の購入ポイントを紹介します。
サイズを考える
本によってサイズが異なるため、ブックカバーを購入する際は、必ず事前にサイズの確認をおこないましょう。サイズが異なる本にカバーをかけたい場合は、フリーサイズのブックカバーもあります。
どの種類が自分にあうか考える
どの種類の素材が良いか考えてみましょう。素材としては、紙・布・皮がメインですが、その他にリサイクルレザーやアップサイクルの素材など環境に優しいブックカバーもあります。
しおりつきだと便利
しおりつきのブックカバーもあります。細切れ読書のタイプの方や、小説がお好きな方に特におすすめです。また、読書中に付箋を使いたい方には差し込みポケットつきもおすすめです。
デザインに飽きる可能性も
1つのブックカバーを長年使うと、デザインに飽きてしまうこともあるかもしれません。お気に入りを複数揃えて、気分やシーンに合わせて使い分けるのも、気持ちが高まり楽しいですよ。
おすすめのサステナブルなブックカバー
環境のことを考えたサステナブルな素材でできたおすすめのブックカバーを紹介します。
THE POST サステナブルレザー/Luddite(ラダイト)

画像は、Luddite WEBSTOREから引用。
- 素材:リサイクルレザー
- サイズ:文庫本
- ポイント:皮製品の余りなどを再利用したリサイクルレザーを使用している。
【オインラインショップ】THE POST サステナブルレザー 文庫ブックカバー | luddite ラダイト
コーヒーカス再生紙 ブックカバー/Caffe Latte

画像は、CAFFE オンラインストアから引用。
- 素材:コーヒーカス再生紙
- サイズ:文庫本
- ポイント:コーヒーカスを使用し、詳しい循環経路を確認できる。
【オインラインショップ】コーヒーカス再生紙 ブックカバー(文庫本サイズ) – CAFFE | サステナブルコーヒーカンパニー
SIWA|紙和 ブックカバー/大直

画像は、紙和 公式 ONLINE SHOPから引用。
- 素材:和紙
- サイズ:文庫本
- ポイント:伝統的な和紙の風合いを楽しめる。
【オインラインショップ】ブックカバー文庫サイズ ブラウン | SIWA | 紙和 公式 ONLINE SHOP
和紙のブックカバー/竹笹堂

画像は、竹笹堂オンラインショップから引用。
- 素材:和紙
- サイズ:文庫、新書
- ポイント:伝統的な職人の木版画を楽しめる。絵柄が豊富。
【オインラインショップ】木版画(和紙製)のブックカバー | 和紙製品 雑貨 | 竹笹堂オンラインショップ
地球にやさしい 本好きのためのブックカバー/ONE ECO PROJECT

画像は、ONE ECO PROJECTから引用。
- 素材:衣料廃棄物のアップサイクル
- サイズ:文庫
- ポイント:出版業界のプロジェクトの一環で作られ、書店で気軽に購入できる。
【店舗一覧】「ONE ECO PROJECT」プロダクト第2弾 「地球にやさしい 本好きのためのブックカバー」取り扱い店舗一覧
ブックカバーのデザインをダウンロードして自分で作ってみる
お気に入りのデザインをダウンロードして、自分でブックカバーを作ってみませんか?ブックカバーのデザインを無料で公開しているサイトを紹介します。出版社や書店、図書館、クリエイターなどいろいろとあるので、気に入るデザインが見つかるはずです。
さいごに
サイズや素材、デザインなどが豊富なブックカバーから、自分の好みにあったものを探すのは少し時間がかかるかもしれませんが、気に入ったものが見つかればとても嬉しいものです。お気に入りのブックカバーを見つけて、充実した読書時間を楽しみましょう。
【関連ページ】【2024年・古本買取サービスまとめ】宅配買取や出張買取もあるサービス7選
【関連ページ】「値段がつかない古本」はどこへいくのか。バリューブックスが描く、循環の物語

中池 梓

最新記事 by 中池 梓 (全て見る)
- プランターでも手軽に育つ!おすすめミニ野菜5選 - 2025年3月17日
- サステナブルなブックカバーで読書がもっと楽しくなる!選び方のポイントやおすすめを紹介 - 2024年12月13日
- 10月は食品ロス削減月間!未来のために私たちができることとは? - 2024年10月16日