CATEGORY コラム

デオドラントコラム

おすすめ制汗剤・デオドラント12選!容器回収やプラスチックフリーも

デオドラントアイテムといえば、スプレータイプの制汗剤やプラスチック容器を使用したロールオンタイプ、使うたびにゴミが出てしまうウエットシートタイプなど、どれもゼロウェイストとは程遠い印象がありませんか?実は、ここ数年でゼロウェイストを後押しする商品が多く発売されています。選りすぐりのアイテムをご紹介しますので、ぜひ今夏のデオドラント選びの参考にしてくださいね。

コラム

夏から秋におすすめ、2022年オープンのサステナブルなお出かけスポット5選! グランピングや体験型コンテンツも

コロナ禍の反動からか、アウトドアアクティビティがますます人気となっています。夏から秋のシーズンは、都会を離れ自然の中でリラックスして過ごしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。近年では人や動物、自然環境への負荷を…

コラム

レンジやお湯で温めるだけ! フレキシタリアン生活におすすめの菜食レトルトフード5選

昨今の健康志向や環境配慮、アニマルウェルフェアなどさまざま理由からヴィーガンやベジタリアンに興味を持ったことがある人もいるでしょう。とはいえ、子どものころから動物性食品を食べていた人にとって、急に菜食主義を実践するのはなかなか難しいかもしれません。そこで本記事では、実践しやすい「フレキシタリアン」と、手軽に試せるヴィーガン・ベジタリアン向けのレトルト食品を紹介します。

海外消しゴムコラム

鉛筆や消しゴムなど子どもの文房具もゼロウェイストにできる?服部雄一郎・麻子さんに聞く実践例

「サステイナブルに暮らしたい」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート!

第8回目となる今回は、子供向けのゼロウェイストな文房具を紹介してもらいました。

コラム

ビニール傘の使い捨て問題に終止符を。サステナブルな傘の選び方とおすすめアイテム

出かけた先で突然雨に降られたとき、役に立つのがコンビニやスーパーなどで購入できるビニール傘。便利な一方で、安易な廃棄や放置も多いのも現状です。さらに近年、こういった使い捨て感覚での傘の利用が環境へ大きな負荷をかけていると問題になっています。そこでビニール傘に頼らず、長く愛用できる傘を持つことが私たちにできる問題解決の糸口ではないでしょうか。そこで選びたいのが環境への影響を考慮したサステナブルな傘。選び方のポイントやおすすめの傘ブランドをご紹介します

万年筆コラム

ゼロウェイストな筆記具・文房具は?服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

Life Huggerでは、「サステイナブルに暮らしたい」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート!

第7回目となる今回は、お気に入りのゼロウェイストな文房具を紹介してもらいました。