毎年5月の第2土曜日は、「世界フェアトレード・デー」。世界フェアトレード連盟(WFTO)が掲げる今年のテーマは、「Reimagining the Economy: Regenerative Businesses for the Future(経済の仕組みを見直す:未来のための、再生可能なビジネス)」。
「リジェネラティブ(再生可能な)」という言葉は聞き慣れないかもしれないが、欧米では「サステナブル(持続可能性)」以上に使われている言葉だそうだ。
持続可能性が「今より悪化させない」という視点で語られることが多いのに対し、それでは不十分であるという発想のもと、「未来を今よりもっと良くする」ための根本解決を図る姿勢が「リジェネラティブ」にはある。
現在の持続不可能で不公平な経済システムから、より良い未来に切り替えるには、フェアトレードをはじめとする、さまざまな再生可能で社会的責任のあるビジネスを推し進めることが必要だ。
生活者として、そうしたビジネスを支援するのに目安になることの一つが、さまざまな商品ラベルだ。
今回、フェアトレード専門ブランドのピープルツリーでは、一般社団法人日本サステナブル・ラベル協会 代表理事の山口真奈美氏、フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長の潮崎真惟子氏の二人に、「より良い未来に続く暮らしをもっと楽しむ」ことをテーマとしたトークライブを開催する。

商品ラベルの意義や基準についてはもちろん、二人のフェアトレードとの出会いや日々の暮らしでの工夫などを聞くことで、私たち生活者が身近にできること、具体的に行動するためのヒントを得ることができそうだ。
【日時】2023年4月16日(日)10:00~11:30(※後日、アーカイブ配信あり)
【場所】オンライン、もしくはピープルツリー自由が丘店でのリアル参加(数量限定)
【参加費】 無料(※500 円、1,000 円、2,000円の寄付付きチケットもあり。寄付金は、ピープルツリー生産者の活動支援やフェアトレードの普及・啓発のために使用)
【公式ページ&チケット申し込み】【世界フェアトレード・デー】未来を創る、フェアトレードの暮らし ~商品ラベルで選んでみる~
【関連ページ】5月はフェアトレード月間!ミリオンアクションキャンペーンに参加しよう
【関連ページ】【2023】地球の未来を守る!フェアトレード月間おすすめイベントまとめ


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 「Kuradashi」が初の常設店舗を「たまプラーザ テラス」にオープン! - 2023年6月2日
- 暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは? - 2023年6月2日
- 【2023年6月】家事代行サービスキャンペーンまとめ - 2023年6月1日
Recommend










What's New

不要な腕時計が保護いぬ・ねこの支援に!TiCTAC (チックタック)が下取りキャンペーン実施

衣類リサイクルの新常識!無印良品「ReMUJI」のサービスとは

「Kuradashi」が初の常設店舗を「たまプラーザ テラス」にオープン!

地方移住もうすぐ10年~虫との付き合い方|服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「日独ファッションシンポジウム2023」に見る、ドイツのサステナブルブランドとは

暮らし紡ぎ人がつくる、シンプルで本質的な小住宅とは?

ペットボトルからできた!サステナブルな糸ボタン誕生

虫の季節~なるべくエコに対策!服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア
