ライオン株式会社は、サステナブルな社会の実現に向けて、2024年4月から「Choose one Project」を推進しています。このプロジェクトでは、環境に配慮したエコ習慣として「すすぎ1回洗濯」と「衣類のロングライフ化」を提案。プロジェクト開始から1年を迎え、生活者の意識と行動の変化を確認するために行ったアンケート調査結果を発表しました。
Choose one Projectでは、「服に、地球に、ちょっといいセンタクを。」というスローガンのもと、日常的に取り入れやすいエコアクションとして「すすぎ1回洗濯」と「衣類のロングライフ化」を広めています。
ライオンの衣料用液体洗剤はすべて「すすぎ1回」に対応しており、節水、節電、時短に加え、CO2削減にも寄与します。過去の調査では、多くの生活者が「すすぎ2回」を実施していることが明らかになり、これを改善するために「すすぎ1回洗濯」を提案してきました。
2025年3月に行われたNANOX one公式Xアカウントでのアンケートによると、プロジェクト開始から1年後の「すすぎ1回洗濯」の実施率は59%に達し、14%の増加を見せました。これにより、生活者にこのエコ習慣が徐々に定着していることが分かります。

アンケート結果から、2025年3月に「すすぎ1回洗濯」を実践していると回答した生活者が、年間で合計約153万Lの水を節約できることが確認されました。これは、お風呂約7,645回分(200L/回)に相当する節水量です。
これまで当たり前にすすぎ2回をしていたかもしれませんが、次回からは思い切って1回にしてみませんか。少しの手間で、環境に優しいエコアクションを取り入れ、節水・節電・CO2削減にも貢献できますよ。
【参照サイト】Choose one Project


最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 【2025年6月】家事代行サービスキャンペーンまとめ - 2025年6月13日
- 大阪大学発!端財アップサイクル講座「HAZAITHON(ハザイソン)」成果発表会レポート - 2025年6月6日
- 【大阪】エシカルな食の未来とは?PLAT UMEKITAイベント開催レポート - 2025年6月5日