スーパーのライフ、近畿圏15店舗で5月末まで衣料回収を実施!リユース、リサイクルや子ども食堂の支援も!

ライフコーポレーションは、5月31日(金)までの間、近畿圏15店舗において、「着る機会がなくなった衣料品の回収」を実施している。

使わなくなった衣料品を対象店舗に持ち込むと、ライフの取引先を通じて、東南アジアへのリユース、工業用雑巾、車内内装品へリサイクルされ、回収した際に得られた収益は子ども食堂の支援に使われる。

衣料品はブランドや購入先は問わないが、洗濯済みのものが対象で、ほつれや穴あきなどがあっても回収してもらえる。ただ、回収後の衣料品の返品はできないことと、店舗での引き取りのみで、郵送での受け取りは対応していないという点には注意しておこう。

急に暑くなってきて、衣替えで服の入れ替えをしている人も多いこの時期。着なくなった服がある方は、この機会に参加してみよう。

キャンペーン概要

開催店舗:
【大阪】今里店、門真店、喜連瓜破店、国分店、セントラルスクエア西宮原店、関目店、志紀店、巽店、箕面店
【兵庫】神戸駅前店、福崎店
【京都】太秦店、二条駅前店
【奈良】大淀店、御所店
回収時間:開店から夕方5時まで
回収場所:衣料品回収BOX
回収品:衣料品全般(肌着・下着・靴・バッグを除く)


【参照サイト】着る機会がなくなった衣料品をリユース・リサイクルで子ども食堂支援へ!
【関連ページ】着なくなった服、捨てるの待って!常設で衣服回収を行うアパレルブランド

The following two tabs change content below.

Life Hugger 編集部

Life Hugger(ライフハガー)は暮らしを楽しむヒントを紹介するウェブマガジンです。消費や暮らしをサステナブルな方向へと変えていきたいと考えている人に向け、サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する情報を紹介しています。
InstagramTwitter