125本の廃棄ペットボトルを使って作られた、サステナブルな次世代型多機能テント「Beluga(ベルーガ)」がオンラインで発売中だ。
Belugaは合同会社Rempli Tokyoが販売するフランスの新鋭アウトドアブランド「Qaou(カウ)」のアウトドアギア。廃棄ペットボトルをリサイクルした糸を使って、環境に配慮した工程で作られており、有害製品を避けるために染料や漂白をしていないことが特徴だ。

テント以外に、テントと日よけ、ハンモック、屋根付きハンモック、タープ、シェルターなど、1つで6つの機能を備えている。2.9kgという軽量さながら収納バッグでコンパクトに持ち運べ、高い耐久性も兼ね備えている。初心者でも10分程度で組み立てることができ、海、山、川、森と場所やシチュエーションを問わずさまざまな使い方ができるはずだ。
さらに単体としては2人用のテントだが、連結して何個でも繋げることが可能。家族や友人など大人数でのキャンプやBBQにも重宝するのではないだろうか。価格は54,800円(税込)。環境に配慮されており、色々な使い方ができるBeluga。これから本格的なキャンプシーズンとなる中で、アウトドアをはじめてみたい人、アウトドアが好きな人は一度チェックしてみてほしい。
【ウェブサイト】Beluga
The following two tabs change content below.



最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- 【5月30日は「ごみゼロの日」】Z世代のプロジェクト「530ACTION」が目指す、“ごみ”の概念がない社会とは? - 2022年5月16日
- 【2022年】エアコン掃除は専門業者におまかせ!おすすめのエアコンクリーニング業者6選 - 2022年5月11日
- 地域支援型農業×食循環を実現する「CSA LOOP」。新たに3拠点が加わり11のコミュニティで会員を募集中 - 2022年5月7日
Recommend
こちらの記事も人気です。

ランサーズ、家事代行他スキルシェアリングサービス「pook」試験運用開始

家事代行アールメイド、初回限定「トライアルコース今なら半額キャンペーン」…

次世代フードテック・エシカル商品4ブランドが渋谷「FOOD TECH P…

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、家事代行CaSy(カジー)とパートナー…

再利用可能な米国発のステンレスボトルブランド「Mizu」新色を発売

タベキフ、第一回「agrilife tourismバスツアー」in高崎を…

おそうじ本舗を展開するHITOWAライフパートナー「光触媒抗菌コーティン…

ママ友マッチングアプリ「MAMATALK」が有料会員向けサービス「MAM…

老舗刃物メーカーの貝印、世界初の使い捨て「紙カミソリ」を4月に販売開始

オーガニックコットンのライフスタイル提案ブランド「PRISTINE」が「…
What's New
サステナブルなライフスタイル、丁寧な暮らし、子育て、農と緑、健康、家事、レジャーなどに関する最新情報をお届けしています。

【5月30日は「ごみゼロの日」】Z世代のプロジェクト「530ACTION」が目指す、“ごみ”の概念がない社会とは?
近年SDGsへの注目が高まっている背景もあり、2022年はこれまでよりも大規模な清掃イベントの開催が予定されています。今回紹介するチャ...

Life Hugger 編集部

家具・家電のサブスクサービスCLASで、インテリアにも最適な「LOGOS」のアウトドアアイテムを気軽に楽しむ
ライフスタイルに合わせて必要な家具・家電をレンタルできるサブスクサービス「CLAS(クラス)」で、アウトドアブランド「LOGOS(ロゴ...
斉藤雄二

へたったビーズと発泡スチロールごみをサーフボードにアップサイクル! 渋谷で展示会も
日本の文化・伝統を世界に発信していくブランドを展開しているKNOWNIZE(ノウナイズ)株式会社は、ビーズクッションメーカーのタキコウ...
斉藤雄二

【2022年】環境に優しいビーチサンダルブランドおすすめ10選
夏に欠かせないビーチサンダル。いろいろなデザインのサンダルがありますが、最近は環境に配慮したサステナブルな素材を使用したビーチサンダル...

飯田千聖

肌にも環境にも優しいオーガニックコットンタオルを作る!スマイリーアースの挑戦
柔らかくふわふわの「スマイリーアース」のタオルは、ウガンダ産のオーガニックコットン、手作りのシアバター石鹸、水のみから作られています。...

mia

家庭菜園士が教える!コーヒーかすを再利用したぼかし肥料の作り方
焙煎やドリップコーヒーを愛好される方にぜひ試して欲しいコーヒーかすを利用したコーヒーかす暈し肥料作り。コーヒーかすはそのままでも、天然...

七尾びび

「ごみ」の概念を変えよう! ごみゼロなアクションで530円が寄付できるハッシュタグチャリティーがスタート
2015年に国連で取り組まなければならない目標としてSDGsが採択されて以降、世界各地では地球環境を守るため、改善するためのイベントが...
斉藤雄二

地域支援型農業×食循環を実現する「CSA LOOP」。新たに3拠点が加わり11のコミュニティで会員を募集中
都市で生活しながら農業生産者と食の循環を作り、生産者と消費者がつながるCSA(Community Supported Agricult...

Life Hugger 編集部

コンポストより簡単!生ごみの臭いや量が激減する捨て方とは?
毎日出る生ごみは、これからの季節、臭いやコバエの原因になりがちです。生ごみをコンポストなどで堆肥化することもできますが、できた堆肥の使...

mia