2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に際し、被災されたみなさまに、心よりお見舞いを申し上げます。
今回、Life Huggerでは、被災者の方に役立つ情報を掲載しているサイトや支援活動を行う団体をまとめました。本記事が少しでもみなさまのお役に立てましたら幸いです。
目次
被災者支援情報サイト・支援団体
防災士による災害時の緊急対応オンラインチェックリスト(20項目)

画像は、日本マネジメント総合研究所合同会社から引用。
日本マネジメント総合研究所合同会社のウェブサイトでは、防災士による災害時の緊急対応チェックリストが公開されています。
災害時の保険・金融などの各種手続き、心のケアや健康、住まい・生活の再建などに関する公式情報リンクを約20項目ほど掲載。今回のチェックリストは、同社の理事長であり、防災士の戸村氏によって作成されています。
【子ども向け】災害時の子どもの生活ガイド

画像は、NPO法人カタリバから引用。
教育NPO法人カタリバは、2024年1月4日、被災地の子どもたちの支援を目的とした情報サイトを開設しました。
NPO法人カタリバは、これまでも災害時の現地ニーズ調査をもとにした緊急支援を10年以上行ってきた実績を持ちます。今回のサイトは、過去に被災した子どもたちや保護者の情報をもとに作成。LINEを通し、避難生活中の子育ての悩みなどを相談できます。
また、NPO法人カタリバは、七尾市の避難所にて、「子どもの預かり・居場所支援」を開始し、被災した子どものための居場所を提供しています。
【高齢者向け】リハビリ動画支援
動きのコツ研究所リハビリセンターは、被災地の高齢者や脳卒中者の筋力や体力低下を予防するため、2024年1月2日から高齢者向けのリハビリ動画を無償提供しています。
同社が運営するYouTubeチャンネルの理学療法士によるリハビリメニュー動画の総数は、3,200本ほど。現在は支援活動の一つとして、LINEや電話を通し、一人ひとりにあったリハビリ方法の提供やアドバイスを実施しています。(支援期間は、2024年1月2日~2024年3月31日まで)
LINEの友達登録はこちらから
【障害のある人向け】災害ガイドライン

画像は、ヘラボルニーから引用。
福祉事業を行う株式会社ヘラルボニーは、被災地にいる障害のある人に役立つ情報をまとめた特設ページを開設しました。
また、当事者以外にも被災地にいる障害のある人が求める情報を知ってもらうため、SNSで「#障害者を消さない」活動をスタート。障害のある人たちのリアルな声を発信しています。
【関連ページ】ヘラルボニーが障害のある人のための災害情報共有「#障害者を消さない」開始。寄付活動もスタート
【メンタル支援】労働者健康安全機構の電話相談
労働者健康安全機構は、被災者のメンタルヘルスや健康不安に関する相談に応じる相談ダイヤルを開設しました。
災害時の労働条件の相談についても、関係機関を紹介するなどの支援を実施しています。受付日時は、土日祝日を除く平日の10時から17時です。
- フリーダイヤル:0120-200-826(※携帯電話からも無料で利用可能)
【外国人向け】無料電話通訳サービス

画像は、株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONSから引用。
通訳・翻訳サービスを提供する株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONSは、外国人被災者が無料で利用できる「電話通訳サービス」を提供しています。
同サービスは、避難所などで行政職員や支援者と会話をする際、電話による通訳でサポートするものです。24時間利用可能で、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語などを中心に多言語に対応しています。
- 緊急災害支援無料電話通訳:03-5366-6076
【法律支援】金沢弁護士会

画像は、金沢弁護士会から引用。
金沢弁護士会は、被災者を対象とした無料法律相談を実施しています。金沢弁護士会は今後、被災者生活再建支援制度等などの情報も積極的に発信し、地方自治体や支援団体と連携した法律専門家ならではの支援を予定しています。
- 電話番号:080-8995-9483
- 受付時間:平日10時から16時(12時~13時を除く)
さいごに
今回は、被災者の方に役立つ情報を掲載しているサイトや支援活動を行う団体を紹介しました。さまざまなニーズに迅速に対応しようと全国各地で支援活動の輪が広がっています。被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

飯田千聖

最新記事 by 飯田千聖 (全て見る)
- 食品ロス削減に貢献できる!購入できる商品別に、訳あり品サイト15個を比較してみた - 2025年1月10日
- 【2025年】ヴィーガン食品を購入できる通販サイトを比較!おすすめポイントからピックアップ - 2025年1月10日
- 毎日の離乳食に困らない!離乳食レシピが見つかるおすすめサイト5選 - 2024年12月3日