CATEGORY 「ライフスタイル」コラム

家庭菜園コラム

小さなスペースでベランダ菜園!初心者におすすめの野菜・ハーブ6選

家庭菜園をやってみたいけど、なんだか大変そうと思っていませんか。実は畑や庭がなくとも、ベランダにちょっとしたスペースがあれば、気軽に家庭菜園を楽しむことができます。マンションやアパートに住んでいる方や、今までに野菜作りをしたことがないという人には、気軽にはじめることができるベランダ菜園がおすすめです。今回は、ベランダ菜園の魅力と、初心者がベランダでも育てられる野菜やハーブを紹介します。

コラム

マイボトルの洗浄に!プラスチックフリーのボトルブラシおすすめ6選

一年を通して便利で手放せないマイボトルや水筒はどのように洗っていますか。一般的なキッチンスポンジではなかなか汚れが落とせないのが悩みどころですよね。

そこで今回は、マイボトルや水筒を洗うのに適したプラスチックフリーのブラシを6つご紹介。バラエティに富んだブラシのなかから、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

サステナブル トラベルグッズコラム

旅に行く時にもサステナブルなトラベルグッズを用意しよう!

2020年のレジ袋有料化を受けて、買い物の際はエコバッグを持参する人が増えました。2022年4月1日からは、これまで無料で配布されていたプラスチック製の使い捨てスプーンやフォーク、歯ブラシ、ヘアブラシなどが規制対象に加えられ、有料化が進みます。これまで無料でもらえていたカトラリーやアメニティが有料化になることで、今後は自前のものを持参する人も増えてくるでしょう。そこで本記事では、旅のお供に持って行きたい、環境に配慮されたトラベル用品を紹介します。環境に優しいだけでなく、おしゃれなデザインや優れた成分にも注目です。

tells marketインタビュー

エシカルの定義は、後世に伝えたいモノ。作り手のストーリーを紡いでゆく「tells market」

作り手の想いや、環境に配慮した素材や工程の透明性、伝統文化の継承など、エシカルにこだわり抜いたアイテムが集まる場所。昨年末にLifeHuggerのニュースでピックアップしたtells market(テルズ マーケット)は、そんな、未来に語り継ぎたい、厳選されたエシカルな品々が揃うECサイトです。Life Hugger編集部では、tells marketの環境に配慮した商品選びや、作り手の想いを丁寧に伝える姿勢に共感し、運営会社の株式会社Freewillで広報を担当する白木さん、星野さんに、tells marketが目指す、エシカルな選択の先にある未来ついて詳しくお話を伺いました。

家庭菜園コラム

家庭菜園は3月スタートがおすすめ!初心者でも育てやすい野菜5選

自分が育てた野菜を味わうことができる家庭菜園。自分が丹精を込めて育てた野菜は、形が整っていなくても香りや味は格別です。とはいえ、家庭菜園をやったことがない初心者の人にとってはハードルが高そうなイメージがあるのも事実。初心者が失敗しないためには、野菜選びがとても重要です。今回は初心者でも簡単に育てられる野菜を紹介します。

my craft beerコラム

麦芽粕はどこへ行く?東村山Distant Shores Brewing×都市農家「岩田園」、アップサイクルの現場に密着!

ビールの主原料の1つである麦芽は、醸造に使う麦汁を仕込んだ後にろ過され、麦芽粕となります。麦芽粕は産業廃棄物として処理されるケースがほとんどですが、アップサイクルしようと模索するブルワリーも。

今回は、麦芽粕を堆肥化して野菜の栽培に活用している都市農家「岩田園」と東村山のブルワリーDistant Shores Brewingの取り組みに密着。麦芽粕は、醸造所を離れた後どこに運ばれてどう使われるのか? 麦芽粕活用の現場をレポートします!