種苗会社での経験を活かして2018年にライターに転身。得意ジャンルは農業、アウトドア、食など。シンプルで自然にも自分にも優しい生活を心がけています。家庭菜園、料理、キャンプ、フィットネス、ギター、映画鑑賞が趣味の半農半ライターです。

「角家小百合」の記事

コラム

気候変動と食料生産のつながりを知ろう!日々の食生活で行える取り組みを紹介

気候変動は人間の活動にともなう温室効果ガスの増加や、森林破壊によっても起こるとされ、近年さまざまな取り組みが見られるようになってきました。今回は、気候変動の現状や食料生産とのつながりをはじめ、毎日の食生活を通して行える取り組みを紹介します。

コラム

サステナブル漁業プロジェクトに取り組む漁師の思いとは?「江戸前船橋瞬〆すずき®」が味わえるレストランも紹介

春から秋にかけて旬のスズキ。成長とともに名前を変える出世魚として広く知られており、幼魚を「セイゴ」、2~3年のものを「フッコ」、そして4年以上のものを「スズキ」と呼びます。高級魚というイメージが強いかもしれませんが、現在は庶民的な価格で取引きされ、一般家庭でもよく食べられている魚です。

今回は、東京湾で100年後を見据えた漁業に取り組む海光物産株式会社の取り組みと、海光物産から調達した「江戸前船橋瞬〆すずき®」をもちいたメニューを提供するレストランを紹介します。

コラム

リジェネラティブ農業が注目されている理由とは?実践方法や日本での取り組み状況

気候変動の対策のひとつとして世界で注目されつつある「リジェネラティブ農業(環境再生型農業)」。日本ではまだあまり馴染みがないですが、土壌の改善や生物多様性の保全など、自然環境の再生につながるとして大手企業などでも推進されている農法です。

今回は、リジェネラティブ農業とはどんな農法であるかをはじめ、家庭菜園で取り入れてみたいと考えている方のヒントとなる具体的な実践方法や日本の取り組み状況などを紹介します。

コラム

特別栽培農産物と有機栽培はどう違う?栽培基準と表示のルールを知ろう

野菜や果物、お米などの農産物には国が定めた「特別栽培農産物」というカテゴリーがあるのを知っていますか?

スーパーやネット通販で特別栽培と表示されている農産物を見たことはあるけど、それがどんな栽培方法で作られたものなのか、よく理解していないという方のほうが多いのではないでしょうか。そこで今回は、特別栽培農産物の栽培基準や有機栽培との違いをはじめ、表示についてのルールについて説明していきたいと思います。

コラム

農業のプロから自然農法が学べる!こだわりの貸し農園サービスを紹介

自然農法で家庭菜園をはじめてみたいけど、畑もないし初心者にできるか不安という方におすすめなのが、自然農法をやりたい方向けの貸し農園サービスです。

農薬や肥料を使わないだけでなく、除草も行わずに野菜を育てていく自然農法は、経験者のサポートがある農園や適した土壌で行うことが成功の鍵となります。そこで本記事では、自然農法の基本的な考え方をはじめ、はじめて挑戦する方にぴったりなサポート付きの貸し農園サービスを紹介します。

コラム

家庭菜園で自然農法はできる?基本的な考え方や失敗しないためのポイントを知ろう

無農薬・無肥料、さらには除草や耕起も一切行わない栽培方法である自然農法。家庭菜園でも取り入れてみたいけど、一般的な方法とは異なるため何から始めたらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、自然農法の基本的な考え方をはじめ、家庭菜園で自然農法を始めたい方が知っておくべきポイントを解説します。畑がなくても自然農法にチャレンジできる方法についても紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

ロスフラワーコラム

母の日にロスフラワーという選択肢を。花の廃棄問題に取り組むエシカルなお店・サービスを紹介

母の日のシンボルとも言えるカーネーション。少し前に恵方巻の大量廃棄が問題になりましたが、実はそれと同様の問題がカーネーションでも起こっているのをご存じでしょうか。 そうした背景もあり、花き業界では「ロスフラワー」を活用す…