旅するように暮らす自然派ライター/オーガニック料理ソムリエ ・アロマ検定一級 | バックパックに暮らしの全てを詰め込み世界一周。4年に渡る旅の後、AUSに移住し約7年暮らす。移動の多い人生で、気付けばゆるめのミニマリストに。 ライターとして旅行誌や情報誌、WEBマガジンで執筆。現在は自然に沿った生き方を実践しながら発信中。地球と人に優しい暮らしのヒントをお届けします。

「mia」の記事

洗濯ネットコラム

環境や海に優しい洗濯ネット4選!マイクロプラスチック対応や天然素材を選ぼう

毎日の洗濯で、プラスチック繊維(マイクロファイバー)が流出して美しい海を汚しているのだとしたら。そして、洗濯時に少し工夫をするだけで、それらを減らすことができるとしたら…。今回はそんな願いを叶えられるマイクロプラスチック対応の洗濯ネットや、コットン100%の洗濯バッグを4つ紹介します。日常の一部である洗濯の「選択」を見直してみませんか。

まな板コラム

長く使えるプラスチックフリーの木製まな板おすすめ8選!お手入れ方法も

生活用品を選ぶ際には、できるだけ天然素材でできた製品を選びたいもの。また健康面やマイクロプラスチックの観点からも、直接口に入るキッチン周りには、できるだけプラスチックフリーを心掛けたいものですね。そこで今回は、長く使えて環境にも優しい、木製のまな板をピックアップしました。

水筒コラム

おしゃれで機能的なBPAフリー水筒おすすめ7選!

夏のお出かけにはこまめな水分補給が必須です。水筒やウォーターボトルがあれば、アウトドアだけでなく、毎日の通勤・通学にも便利です。また、ペットボトルを買う必要がなくなるので節約にもつながりますし、プラスチックごみの削減にも。今回は、使用されている素材の安全性も考慮して、BPAフリーのおすすめ水筒やボトルなどを8つご紹介します。

竹歯ブラシコラム

日本製も!環境問題に配慮した竹歯ブラシおすすめ9選

毎日使う歯ブラシですが、スーパーなどで手に入りやすいもののほとんどがプラスチック製です。また、歯ブラシはリサイクルできないので、プラスチックごみの原因になってしまっています。私たちは定期的に歯ブラシを買い替えるので、天然素材でできた一本を選ぶことが環境に優しいアクションになるはず。今回は環境問題に配慮した竹歯ブラシを9つご紹介します。

スマイリーアースインタビュー

肌にも環境にも優しいオーガニックコットンタオルを作る!スマイリーアースの挑戦

柔らかくふわふわの「スマイリーアース」のタオルは、ウガンダ産のオーガニックコットン、手作りのシアバター石鹸、水のみから作られています。しかし、それは簡単なことではなかったそうです。

この記事では、タオル製造業界の常識を変える取り組みを、「スマイリーアース」の三代目、代表・奥龍将さんを取材しました。

N h e s .インタビュー

日本の職人が丹精込めて作るプラスチックフリー歯ブラシ「turalist(美らりすと)」製作企業を密着取材

今、世界中で、使い捨てプラスチックごみが問題になっています。日本でも、今年4月から、プラスチック資源循環促進法が施工されるなど、身近な問題となっています。そんなプラスチックごみを少しでも減らすために、最近注目されているのが、プラスチックフリーの木製や竹製の歯ブラシ。今回は、天然木の家具の端材と馬の副産物の天然毛を使って、手作りのプラスチックフリー歯ブラシを製作販売する「N h e s. (ナエス)」を取材しました。