もっと段取りよく毎日の食事づくりをこなしたいとお悩みではありませんか。実は料理の段取りは味にも影響するため、手際よく調理できるようになることは料理上手になることでもあるのです。料理に時間がかかる、調理後のキッチンはぐちゃぐちゃ…。思い当たる節がある方は、今回解説する段取りよく料理するポイントをぜひチェックしてみてください。
料理の段取りは味に影響する!?
「料理上手は段取り上手」といわれるように、段取りは料理の味に大きな影響を与えます。段取りが悪いまま料理を始めると、調理の途中に食材が足りないことに気づいたり、下茹でが必要なことを後で思い出したりなどということに。その結果、慌ててしまい、味付けや火の通り具合などを失敗する可能性が高くなってしまうわけです。
料理を段取りよく作るポイントをご紹介!
段取りよく料理するには「レシピの順序通りに作ればいい」と思うかもしれませんが、注意しておきたいのはそれだけではありません。より手際よく調理するためには、以下のような段取りのポイントに注意してキッチンに向かうことが大切です。
レシピはなるべく頭に入れておく
作る料理のレシピはできればあらかじめ頭に入れておきましょう。調理の途中で確認するとその度に作業が中断され、段取りよく調理できません。一気に覚えるのが難しい場合は、すぐ目に付く場所に貼り出しておきましょう。あらかじめ全体のプロセスをチェックしておくと、その後はそれぞれの工程を組み立てるだけでスムーズに調理が進みます。
作業スペースはしっかり確保する
キッチンは作業しやすいように広さを確保しておきましょう。狭いスペースではどんなに料理上手な方でも作業効率が下がってしまいます。作業に必要のない食器や調理器具は片付け、使う物だけをキッチンの上に置く、まな板の上に剥いた野菜の皮などを置きっぱなしないなどを心がけるようにします。
食材はあらかじめカットしておく
献立に必要な食材はあらかじめ先にカットし、必要な調味料も計って用意しておきましょう。カットした後は、食材がもともと入っていたパックやトレイに戻しておけば洗い物も減らせます。
使う道具や食材は都度出さない
調理に必要な器具や道具、食材は都度出すのではなく、前もって出しておきましょう。あらかじめチェックできるので、途中で「◯◯がない!」などと慌てることもなくなり、スムーズに調理できます。
煮込み時間は洗い物の時間に充てる
汁物や煮物など、料理の煮込み時間は洗い物や片付けの時間に充てましょう。洗い物が出る度に洗ったり片付けたりしていると、調理が中断されてしまいます。作業の隙間を使うことで、調理が終わると同時に片付けも終わらせることができます。
時間を決めて調理する
30分、1時間など、時間を決めて調理しましょう。テレビにスマホ、途中でほかの作業をするなど、「ながら調理」では集中力を欠き、そのたびに流れが中断されてしまいます。調理を始めたら一気に最後まで終わらせるような気持ちでキッチンに向かいましょう。
料理は段取りよくおいしく作ろう!
効率よく料理するには段取りが肝心です。味にも大きな影響を与えるため、段取りよく調理できるようになりたいですね。とはいえ料理が苦手な方にとっては、なかなか難しいと感じるかもしれません。そこでおすすめなのが家事代行サービスの利用です。料理上手なスタッフが驚くほど手際よく、さまざまな料理を作ってくれます。日々の食事作りは便利なサービスも活用しつつ、段取りよくこなしたいですね。
【関連ページ】親子で料理を楽しもう!小さな子どもでもできる簡単おすすめ料理
【関連ページ】料理に関する記事の一覧
みすみぞの いずみ
最新記事 by みすみぞの いずみ (全て見る)
- みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る - 2023年10月31日
- 家事は時給にするといくら?無償労働の価値を「見える化」した先に見えるもの - 2023年4月18日
- ブロッコリーは茎までおいしく食べよう!無駄なくおいしく丸ごと食べるヒント - 2023年1月29日