TAG ゼロウェイスト

食品ロスコラム

年末年始の食品ロス対策。家庭やお店で無駄なく食べきるために私たちにできることとは?

年末年始のシーズンは、家族や友人と会食の機会が増える時期。ホームパーティーや外食、テイクアウトなど、華やかな料理を前に話が弾みますよね。しかし、気になるのが食べ残しなどによる食品ロスです。つい料理をたくさん用意しすぎたり、話に夢中で食べ残したりするなどして、まだ食べられる食品を捨ててしまった経験はありませんか?そこで今回のテーマは年末年始の食品ロス対策。家庭や外食の際に役立つポイントを解説します。

捨てない断捨離コラム

捨てずに大掃除したい!断捨離で出た不用品の活用方法まとめ【製品ジャンル別】

師走もいよいよ後半戦。なるべくスッキリとした空間で新しい年を迎えたいと、大掃除に断捨離にと奮闘している人も多いのではないでしょうか。そんなときに困るのが、大量に出てくる不用品の処分です。まだ使えるものも多く、捨てるのはもったいないと思うとなかなか断捨離も進みません。そこで本記事では、物を捨てずに断捨離する方法を製品ジャンル別でまとめました。時間に追われる年末の今だからこそ、参考にしてみてください。

コラム

着なくなった服、捨てるの待って!常設で古着回収を行うアパレルブランドまとめ

おうち時間が長くなり、いらなくなった物の整理をしている人も多いでしょう。着なくなった洋服を処分したい時は、大きなビニール袋に入れて自治体のゴミとして出す以外に買ったお店でリサイクルに出す選択肢もあります。今回は、リサイクルサービスを導入している有名アパレルブランドをご紹介します。いずれも常設なので、好きな時に店舗に持って行くだけでOKです。

キッチン

ゼロウェイスト生活でできること!アイデアまとめ【キッチン編】

ぐるりとキッチンを見回すと、使い捨てを前提とした物が多く、環境汚染の原因となりやすいプラスチック製品も少なくないことに気付くのではないでしょうか。また、キッチンでは毎日多くの生ゴミも発生しています。そこで、環境への負荷を減らしたいと思ったら、まずはキッチンを見直すのがおすすめです。今回は普段当たり前に使っているものから代替することで、ゼロウェイストやプラスチックフリーに貢献できるキッチン用品や、ゴミを減らす工夫について解説します。

コラム

ゼロウェイストな旅の持ち物ー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート! 第66回目となる今回は「ゼロウェイストな旅の持ち物」です。