持続可能なファッション産業を目指すADOORLINK、国際認証「B Corp」を取得。「従業員」分野で高い評価
アパレル大手の株式会社アダストリア傘下の株式会社ADOORLINKは、社会・環境に配慮した公益性の高い企業に対するグローバル認証「B Corp」の取得を発表した。
アパレル大手の株式会社アダストリア傘下の株式会社ADOORLINKは、社会・環境に配慮した公益性の高い企業に対するグローバル認証「B Corp」の取得を発表した。
FASHION FRONTIER PROGRAMは2023年度の受賞者を発表した。グランプリと準グランプリを受賞した3人はそれぞれ、古着や節水につながる染料、絹廃棄物など、SDGsをテーマとした作品を採用している。今回紹介した受賞者3人の作品は、国立新美術館1階エントランスホールにて開催中の「FASHION FRONTIER PROGRAM EXHIBITION」内で12月25日(月)まで展示中だ。
12月も半ばを迎え、年の瀬が近づいてきており、年賀状の準備に頭を悩ませている方も少なくないだろう。ブラザー販売株式会社が、スマートフォンアプリ「Brother いつでもはがき・年賀状プリント」内で、SDGsをテーマとした年賀状テンプレートを公開している。
SAVE THE DUCK(セーブ・ザ・ダック)が、大丸東京店1Fにポップアップストアをオープン中だ。期間は来年の3月31日(日)までの間、ウィメンズからメンズ、キッズや雑貨まで含めたフルラインナップで展開する長期イベントだ。
そんな中、持っているだけで楽しくなるデザインのアルミ缶に入りのワインがある。スウェーデン・ストックホルムで誕⽣したワインブランド「Djuce」(ディージュース)は、ヨーロッパ各地の自然派ワインの生産者のワインをセレクトし、アルミ⽸で提供している。
創業130年を越える羽毛専業メーカー、河田フェザー株式会社(以下、河田フェザー)の、ダウンプロダクトブランド「KWD」の23-24年秋冬コレクションのPOP UP STOREが、伊勢丹立川店で、12月12日までの期間限定で開催中だ。
株式会社ローソンが、牛乳などの使用済み紙パックをローソンの店頭で回収した人向けに割引クーポンを配信する実証実験を11月30日(木)より東京都内の3店舗で開始した。
2023年11月20日(月)、ザ・キャピトルホテル 東急において、第3回目となる「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2023」の授賞セレモニーが、日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J、東京・渋谷)主催で行われた。
英国サステイナブル・レストラン協会が提唱する評価指標である「FOOD MADE GOODスタンダード」において高得点を獲得した加盟店の中から、審査会を経て、受賞店舗が発表された。
ブックオフなどを運営するブックオフコーポレーション株式会社は、株式会社Hanavieと協働で、規格外生花「プラスフラワー」の取り扱いを開始した。都内10店舗のブックオフ店頭で販売をスタートしている。「ハナスク」はセルフスタンド式で、価格は1本200円、3本500円となっている。規格外生花を減らすSDGsとしての取り組みと、特別な日に贈るイメージの花をもっと日常的に楽しんで欲しいという狙いがある。
植物性のプラントベースミルクのブランド「Earth MILK(アースミルク)」は、リニューアルした「OAT MILK BASE(オーツミルクベース)」「OAT MILK BASE オーガニック」の2種を10月25日(水)より販売している。これまで30分かけて手作りしていたオーツミルクが5分で作れる新仕様で、より手軽に楽しめるようになった。