洗濯パンに役割はあるの?掃除の方法と汚れを溜めにくくするには?

洗濯機

洗濯パンとは、洗濯機と床との間に設置されている、白いプラスチックのこと。防水パンや洗濯機パンと呼ばれることもあります。掃除のしにくさから、洗濯パンなんていらない、と思っている方も多いのではないでしょうか?しかし洗濯パンは、洗濯機を安心して使うために大切な役割を持っているんです。今回は洗濯パンの役割と掃除方法について解説します。

洗濯パンの役割

洗濯パンは、もし水が洗濯機や排水ホースから漏れてしまった際に受け止めて、床や階下へのダメージを最小限にとどめる役目を持っています。また洗濯機の底面部や排水ホースが結露してしまった際、床にカビが生えたり腐食したりすることも防ぎます。さらに、洗濯機の振動を防ぎ、音を静かにする役割も。いらないかもと思っていた洗濯パンですが、設置されている方が安心して洗濯機を使えますね。

洗濯パンの掃除方法

洗濯パンのデメリットとしては、掃除しにくい点が挙げられます。掃除せずに放っておくと、狭い空間にホコリや髪の毛が大量に溜まってしまったり、排水溝が詰まってしまったりすることも。また、湿気とホコリは混ざってしまうと頑固な汚れとなってこびりついてしまいます。しかし、こまめに掃除すれば汚れにくく、手間もかかりません。次に洗濯パンの掃除方法を解説しましょう。

洗濯パンの普段の掃除

普段の掃除は、使い捨てのハンディモップが便利です。洗濯機の下にハンディモップを入れ、サッとなでるだけ。こまめに掃除をしていれば、これだけでも十分きれいになります。奥の方が届かないなら、ハンディモップの柄の部分に割り箸をセロハンテープなどでしっかり固定して使えばOK。

洗濯パンは年に一度はしっかり掃除を

普段の掃除をしっかりしていても、細かい部分には汚れが溜まってしまいます。そこで、以下のような手順で洗濯機を移動させ、年に一度くらいのペースで洗濯パンを隅々まで掃除しましょう。

  1. 給水ホースの蛇口を閉じて、全てのホースとアースも取り外す
  2. 洗濯機を洗濯パンから移動させる
  3. まずはホコリをハンディモップで取り除き、雑巾で拭く
  4. 排水溝の外せるパーツを取り外し、歯ブラシなどできれいに洗う
  5. 排水トラップもしっかりと掃除する
  6. 掃除が終わったら、洗濯機を戻し、ホースとアースも取り付ける

洗濯パンに汚れが溜まらないようにするには?

ちょっと面倒な洗濯パンの掃除。ホームセンターなどには、床と洗濯機の隙間を広げるためのかさ上げ台もあるので、使ってみるのもおすすめです。またホコリが入り込まないカバーも市販されています。中にはDIYで洗濯機のサイズぴったりに作っている人も。掃除が面倒なら、試してみるのもよいですね。

洗濯パンはこまめに掃除して清潔に

洗濯機の下は目につきにくく、汚れが溜まったことに気づきにくい場所。だからこそ、こまめに掃除して清潔を保ちましょう。細かい部分の掃除はちょっと面倒なら、定期的に家事代行サービスで、洗面所やお風呂の掃除を依頼するのもおすすめです。汚れにくくするアイテムも上手に使えば、洗濯パンの掃除もラクになりますね。

【関連ページ】雨の日に掃除するメリットと、手間なくキレイにできる掃除場所5つ!
【関連ページ】掃除に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。