夏休みに応募できる絵画コンクール特集2022!子どもとSDGsを考える

子どものアート

照りつける太陽のもとでセミが鳴き始め、いよいよ訪れた夏休み。期間中の宿題や自由研究、イベントと盛りだくさんのなか、毎日の過ごし方を思案しているご家庭も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、SDGsやサステナブルをテーマとしている児童絵画コンクールです。未来を担う子どもが、SDGsや未来について学び考えるとともに、絵画でメッセージを表現する楽しさについても学ぶことができます。

今回は、2022年の夏休み期間中に制作、応募できる児童絵画コンクールを紹介します。

目次

地球環境について考える

2030年オランウータンの森~ 考えようSDGs ~(小川珈琲)

8月19日は国際オランウータンデー。オランウータンはマレー語で「森の人」を意味しています。コーヒー豆の生産地であるインドネシアでは、熱帯雨林が減少し、住処(すみか)を失ったオランウータンたちが絶滅の危機に瀕しています。このコンクールではオランウータンと環境問題について考えていくことを目的としています。

コンクール名 小川珈琲 オランウータンの森 絵画コンクール2022
テーマ 2030年オランウータンの森~ 考えようSDGs ~
応募資格  0歳~中学生以上
応募期間 2022年8月1日(土)~8月31日(月)必着
応募点数 1人1点
主催 小川珈琲
専用サイト https://www.oc-ogawa.co.jp/news/1584/

サステナブルな環境*をみんなでつくろう!(花王)

私たちや世界全体にとって大切な今ある環境を、次に生まれてくる子どもたちに渡すために、私たちは何ができるでしょう。子どもが考える「サステナブルな環境」を描いた作品を募集しています。

コンクール名 花王国際こども環境絵画コンテスト
テーマ サステナブルな環境*をみんなでつくろう!
応募資格 6歳〜15歳 ※2022年8月末日時点での年齢
締め切り 2022年9月6日(火)必着
応募点数 1人1点
主催 花王
専用サイト https://www.kao.com/jp/corporate/sustainability/society/painting-contest/

きれいな空気・水と生きもの(パナソニック)

第17回環境絵画コンクール

あらゆる生物が生きていくために欠かせない「空気」と「水」。このコンクールでは空気と水をきれいにするために私たちができることや、環境でのびのびと元気にくらす生き物など、絵をとおしてメッセージを伝えます。

コンクール名 環境絵画コンクール
テーマ きれいな空気・水と生きもの
応募資格 全国の小学生(1年生~6年生)
応募期間 2022年7月1日(金)~9月9日(金)当日消印有効
応募点数 1人1点
主催 パナソニック
専用サイト https://panasonic.co.jp/hvac/pes/environment/ecokids/art2022.html

海とさかなとわたしたち(朝日新聞社)

海とさかな自由研究・作品コンクール

私たちが普段食べている「魚」、そしてたくさんの命を育む「海」。私たちの毎日に深くつながっている海と魚のふしぎや、美しさについて思いをめぐらせ、作品で表現します。

コンクール名 第41回「海とさかな」自由研究・作品コンクール
テーマ 海とさかなとわたしたち
応募資格 小学生
応募期間 2022年6月1日(水)〜9月30日(金) 当日消印有効
応募点数 制限なし
主催 朝日新聞社、朝日学生新聞社
専用サイト https://www.umitosakana.com/

わたしたちの地球を守ろう(JAXA)

9月12日は「宇宙の日」。宇宙飛行士の毛利衛さんが初めて宇宙へ飛び立った日に制定されました。今、地球が抱える環境問題は何が原因なのでしょうか。地球を守り、将来も住みつづけるために、私たちができることを考えます。

コンクール名 作文絵画コンテスト
テーマ わたしたちの地球を守ろう
応募資格 小・中学生
締め切り 2022年9月12日(月)「宇宙の日」必着
応募点数 1人1点
主催 JAXA、YAC
専用サイト https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20196.html

エコ活動とリサイクル

発見!エコほうこく!/きみのエコ活動報告(ベネッセ)

第19回 夏のチャレンジ 全国小学生『未来』をつくるコンクール(チャレンジコンクール)|進研ゼミ小学講座

絵作品が応募できる部門は「絵画部門」と「環境部門」の2つあります。環境部門のテーマは小学3年生は「発見!エコほうこく」、4〜6年生は「きみのエコ活動報告≪地球環境のために取り組くんだこと≫」で、表現方法は立体作品を除き自由としています。一方、絵画部門のテーマは基本的に自由となっています。

エコ活動に取り組みながら、具体的にまとめたレポートを環境部門に、絵に表現した作品を絵画部門にという応募方法も可能です。

コンクール名 第19回 夏のチャレンジ 全国小学生『未来』をつくるコンクール
テーマ 【絵画部門】「思いきり かこう、すきな ものを。」
【環境部門】3年「発見!エコほうこく!」4〜6年「きみのエコ活動報告」
応募資格 小学生
応募期間 2022年7月1日(金)〜9月10日(土)
応募点数 1部門につき1作品
主催 ベネッセ教育総合研究所
専用サイト https://sgaku.benesse.ne.jp/sho/all/others/concour/index.shtml

ハブラシ・リサイクルプログラムを多くの人に伝えよう(ライオン)

ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト2022

主催のライオン社は、サステナビリティへの取り組みとして、使用済みハブラシを回収しリサイクルするプログラムを実施しています。事前登録をすれば、個人・学校・団体など誰でも参加できます。このコンテストでは、資源を大切にすることや、環境保全について考えます。

コンクール名 ポスターコンテスト
テーマ ハブラシ・リサイクルプログラムを多くの人に伝えよう
応募資格 未就学児〜一般
応募期間 2022年6月8日(水)〜2022年10月28日(金)当日消印有効
応募点数 記載なし
主催 ライオン株式会社、テラサイクルジャパン合同会社
専用サイト https://www.lion.co.jp/ja/news/2022/3927

未来のおそうじ ~安心して住み続けられる私たちの環境~ (全国ビルメンテナンス協会)

第16回 ビルメンテナンスこども絵画コンクール | 全国ビルメンテナンス協会

子どもにとって身近な、身のまわりのお掃除や整理整頓。ふだんの持ち物だけではなく建物やエネルギーなど、今ある資源を大切に長く使うことが、環境保全につながるという気づきに発展します。環境をきれいにする今が、未来へつなげることを考えます。

コンクール名 第16回 ビルメンテナンスこども絵画コンクール
テーマ 未来のおそうじ〜安心して住み続けられる私たちの環境〜
応募資格 未就学児〜小学生
締め切り 2022年9月16日(金) 当日消印有効
応募点数 1人1点
主催 全国ビルメンテナンス協会
専用サイト https://www.j-bma.or.jp/concours_top/

未来について考える

「未来」のアイディアコンテスト(Honda)

ホンダの子どもアイディアコンテストト|Honda

子どもが想像する未来とはどのような姿でしょうか。クルマが空を飛んでいる?ボタンひとつでおきがえが完了?そんな「未来にあったらいいな」を考えるコンテスト。私が想像する未来、みんながいいなと思う未来。さまざまなアイデアを自由に彩ります。

コンクール名 ホンダの子どもアイディアコンテスト
テーマ 未来 (未来に“あったらいいな”と思うモノ)
応募資格 全国の小学生
応募期間 2022年6月1日(水)~9月10日(土)当日消印有効
応募点数 制限なし
主催 Honda
専用サイト https://www.honda.co.jp/philanthropy/ideacontest/index.html

環境に関する未来へのおもいを絵にして、多くの人に届けよう!(佐川急便)

SDGsについて知って、考えて、絵をとおしてメッセージを伝えるコンテスト。地球で起こっていることを調べて、私たちができることを考えます。オリジナルの映像教材とワークブックは学校のクラス単位で申し込む場合のみ申込みできます。応募は個人でも可能です。

コンクール名 全国エコメッセージ絵画コンクール2022
テーマ 環境に関する未来へのおもいを絵にして、多くの人に届けよう︕
応募資格 小学生
応募期間 2022年6月1日(水)~9月30日(金)必着
応募点数 1人1点
主催 佐川急便
専用サイト https://www.sgh-ecokaiga.jp/

僕たち私たち未来のくらし(ドコモ)

手描きの絵画はもちろん、スマートフォンやタブレットを使ったデジタルの絵、どちらの描き方でも応募ができるコンテスト。私が描く未来のくらしとは? 調べて考えて、家族や友だちと話して、広がっていくたくさんの可能性を描きます。ひとり何点でも応募ができるので、夏休みに「絵を描く」ことがもっと身近になりそうです。

コンクール名 ドコモ未来ミュージアム
テーマ 僕たち私たちの未来のくらし
応募資格 3歳から中学生
応募期間 2022年 6月1日(水)~9月11日(日)締切日消印有効
応募点数 制限なし
主催 NTT DOCOMO
専用サイト http://www.docomo-mirai.com/

さいごに

今回ご紹介した絵画コンテストの主催は、SDGsに積極的に取り組んでいる企業がほとんど。図書館やインターネットで環境や生物、未来について集めた情報とあわせて、それぞれの企業の取り組みについて調べてみることもおすすめです。また、完成した絵をお子さんにプレゼンテーションしてもらい、家族や友だち同士でディスカッションすると新しい発見があるかもしれません。

同じものを見ても、感じる世界は十人十色。子どもが見る世界を描くきっかけ作りに、ぜひコンクールに挑戦してみませんか。

【参照ページ】オランウータンの森 絵画コンクール2022 概要 | 小川珈琲
【参照ページ】花王 | 花王国際こども環境絵画コンテスト
【参照ページ】 環境絵画コンクール|パナソニック エコシステムズ株式会社 | Panasonic
【参照ページ】海とさかな 自由研究・作品コンクール – 第41回
【参照ページ】令和4年「宇宙の日」記念行事 作文絵画コンテスト開催決定! | ファン!ファン!JAXA!
【参照ページ】第19回 夏のチャレンジ 全国小学生『未来』をつくるコンクール(チャレンジコンクール)|進研ゼミ小学講座
【参照ページ】ポスターコンテスト 作品募集中!
【参照ページ】第16回 ビルメンテナンスこども絵画コンクール | 全国ビルメンテナンス協会
【参照ページ】 ホンダの子どもアイディアコンテスト|Honda
【参照ページ】全国エコメッセージ絵画コンクール2022 | SGホールディングス/佐川急便 全国エコメッセージ絵画コンクール2022
【参照ページ】ドコモ未来ミュージアム

The following two tabs change content below.

秋山 綾

アパレル企業、女性誌の編集ライターを経て、紙媒体からウェブ媒体へ移行。幼少期に始めた音楽を通じて表現に興味をもち、好奇心の赴くままに不定期に芸術、文学に関する創作活動を行う。