これさえ揃えておけば家中ピカピカ!基本の掃除道具6選

ホームセンターや100円ショップに並ぶ、さまざまな掃除の便利グッズ。あれもこれも試してみたくなりますよね。しかし、結局使わず置きっぱなし、なんてことになっていませんか?掃除は、基本の道具をしっかり使いこなせれば、あれこれと揃える必要はありません。今回は、揃えておきたい基本の掃除道具6つと、使いこなすためのコツを解説します。

1.メラミンスポンジ

メラミンフォームという硬い樹脂でできたスポンジです。水垢や油汚れ、黒ずみや茶渋などを水に濡らしてこするだけできれいにしてくれます。スポンジが消しゴムのように削れながら汚れを落とし、落ちにくい汚れもするっときれいに。鏡やガラス、フローリング床など、表面がコーティングされている場合は、はがしてしまう恐れがあるので注意が必要です。

2.マイクロファイバークロス

マイクロファイバークロスは、汚れを落としやすく、繊維の残りが少ないため、普通の雑巾よりもおすすめです。乾きが早いのも使いやすいポイント。マイクロファイバーと呼ばれる極細の繊維が汚れをしっかりとかき出し、素材を傷つけません。床や窓、鏡、蛇口、シンクなどをピカピカにするだけでなく、水拭きが難しい家電などを乾拭きだけで十分きれいにできます。

3.刷毛やブラシ

細かい部分の掃除に便利なのが刷毛やブラシです。拭き掃除ではきれいにしにくい凸凹に入り込んできれいにしてくれます。使い古しの歯ブラシは、タイルの目地など特に細かい部分の掃除に使えます。刷毛を使えば、棚の中やサッシのレール部分に入り込んだホコリやチリなどの乾いた汚れに威力を発揮します。

4.ハンディモップ

家具や家電などのホコリをとるのに便利なハンディモップ。持ち手部分が伸びるタイプや、モップ部分が使い捨てのタイプなどさまざまな種類があるので、使い勝手に合わせて選べます。凸凹部分に溜まった乾いたホコリやチリをしっかりと絡めとってくれるので、家電裏などのケーブルがまとまった部分の掃除にも力を発揮します。

5.掃除機

掃除の基本中の基本アイテムの掃除機。最近では、スティックタイプ、ハンディタイプ、お掃除ロボットなど種類もさまざまです。使う頻度やライフスタイルに合わせて選びましょう。ノズルを替えて細かい場所の掃除に使ったり、布団のダニやホコリを除去するために使ったり、さまざまな場所で活躍してくれます。

6.フロアワイパー

フロアワイパーは、ドライタイプやウェットタイプのシートを使って、床だけでなく壁や天井の掃除ができる優れものです。気づいたときにサッと出して掃除ができる、床のホコリを舞い上げないなど、掃除機よりも使いやすい点もポイント。毎日の掃除には手軽なフロアワイパー、週に1〜2度はホコリをしっかり吸い取る掃除機など、上手に使い分けるとよいですね。

掃除は基本の道具を使いこなすことから

掃除が苦手という方は、道具をうまく使いこなせていないことが原因かもしれません。あれこれと便利グッズを揃えるよりも、まずは基本の道具を使いこなすことから始めましょう。苦手な掃除は、家事代行サービスなどに依頼するのもおすすめです。お気に入りの掃除道具を揃えて、住まいの空間をきれいにしませんか?

【関連ページ】苦手な水回りを一気にキレイに!お風呂・トイレ・キッチンの裏ワザ掃除術
【関連ページ】掃除に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。