掃除が苦手な方必見!掃除好きに学ぶ、面倒じゃない掃除の習慣

掃除

掃除、好きですか?胸を張って「好きです!」と言える方はわりと少ないのではないでしょうか。とはいえ、掃除をしないと汚れは溜まってしまう一方。できれば掃除を好きになって、楽しくラクにきれいにしたいですよね。今回は、掃除好きな人に学ぶ、掃除好きになるための習慣を紹介します。

掃除が好きなのは生まれつき?

掃除が好きなのは性格の問題でしょう?とお思いかもしれません。もちろん生まれ持った性格上、清潔好きで掃除好きな人も多くいます。しかしそんな人ばかりではなく、あることに気づいたことで掃除を好きになった人も少なくありません。それは、「掃除は面倒じゃない」ということ。掃除が嫌いだったり苦手だったりする方の多くは、「掃除=面倒」と思い込んでいることが原因。つまり、掃除は面倒なものではないと心から理解することができれば、きっと掃除が好きになるはずです。

掃除好きな人が習慣にしている3つのこと

掃除好きな人を観察すると、以下のようなことを習慣にしていることが分かりました。まず掃除を好きになるには、掃除好きな人の習慣を真似することから始めてみましょう! 

モノの管理を徹底している

掃除が好きな人は、管理できるモノの量をキープしています。適正量のモノをきちんと定位置に片付けているから、掃除もしやすく面倒になりません。しかしモノが多すぎると管理しきれず、部屋も散らかりがち。散らかった部屋の掃除はハードルも高いですよね。掃除好きになるためには、まず不要なモノを処分し、モノをしまう定位置を決めることが大切です。

汚れを放っておかない

掃除が好きな人は、汚れたらすぐ掃除、もしくはこまめに掃除して汚れが付着するのを防ぎます。汚れはついてすぐが、もっともラクに掃除できるタイミング。放っておくと汚れがこびりつき、掃除が面倒になる一方です。掃除が苦手な人は、ついまとめて掃除しがち。汚れが頑固になってしまうと、きれいにするのにも手間や時間がかかります。その結果「やっぱり掃除は面倒」と感じてしまい、掃除好きへの道は遠のいてしまうもの。汚れに気づいたらサッと掃除を心がけると、簡単にきれいになるので掃除も好きになれるはずです。

1日のルーティンに掃除を組み込む

掃除が苦手な人にとって、掃除は一大イベント。意識して重い腰を上げなければならないので、掃除が面倒になり嫌いになってしまうのも無理はありません。しかし掃除好きな人にとっては、毎日のルーティンに組み込まれているので、スムーズに掃除に取り掛かれます。まず1日5分でよいので掃除の時間を作ってみましょう。また顔を洗ったついでに洗面台の掃除をする、食器を洗うついでにシンクを洗うなど、ついで掃除を習慣づけると、掃除が苦にならなくなりますよ。

少しずつ掃除好きになろう

これまで掃除嫌いだったのが、いきなり掃除好きになるのは難しいかもしれません。しかし快適な暮らしのために掃除は欠かせないもの。どうしても掃除が苦手なら、家事代行サービスに依頼するのもおすすめ。手間や時間をかけることなく、きれいな空間を手に入れることができます。まずは少しずつ掃除を好きになる努力をしてみませんか? 無理なく掃除できる力をつけて、快適で気持ちのよい空間をラクにキープしましょう!

【関連ページ】苦手な水回りを一気にキレイに!お風呂・トイレ・キッチンの裏ワザ掃除術
【関連ページ】掃除に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。