スマホアプリで生物を調査!環境省、「気候変動いきもの大調査(夏編)」にてモンベルとのコラボ企画を開始
環境省は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(夏編)」を開始している。今回、アウトドアブランドである株式会社モンベル(以下 モンベル)とのコラボクエストを2021年9月30日(木)までの期間限定で実施中だ。
環境省は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(夏編)」を開始している。今回、アウトドアブランドである株式会社モンベル(以下 モンベル)とのコラボクエストを2021年9月30日(木)までの期間限定で実施中だ。
東京駅周辺エリアで、2021年9月3日(金)~10月8日(金)に、SDGsに通じるテーマの映画作品を集めた「⼤丸有SDGs映画祭2021」が開催される。このイベントは、東京のビジネス街である大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアの複数拠点を会場とし、SDGsに特化した映画が約1ヶ月にわたって上映される。期間中には映画の上映だけではなく豪華ゲストを招いたトークショーも予定されており、「ただ観る」だけで終わらない、「考え、行動する」映画祭を目的としている。
JRを日常的に使う人にとって、身近な存在であるキオスク。そんなキオスクが2021年8月、新宿駅の東改札外に「REMONday(レモンデー)」という、一風変わった店舗をオープンした。
北海道の阿寒湖温泉地域で「阿寒湖の森 ナイトウォーク KAMUY LUMINA(カムイルミナ)」が11月14日(日)まで開催される。カムイルミナは、最新鋭のデジタル技術を使用して幻想的に彩った夜の森を散策しながら演出を楽しめる体験型イベントだ。
サイクルツーリズムを推進している兵庫県中部の丹波篠山市では、株式会社DIIIGのミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」を活用して、夏の丹波篠山をサイクリングで巡るモバイルスタンプラリーを8月31日まで開催している。
世界中の人々から人気を集める京都に、アパートメントホテル ミマル(MIMARU)の新シリーズ、「MIMARU SUITES (ミマルスイート)京都四条」がオープンする。
ノーベル賞創設90周年記念晩餐会のカトラリーを製作した、カトラリーメーカーの山崎金属工業株式会社(以下 山崎金属工業)が、スプーンを持ち運べる環境配慮型のケース「mottecotto(モッテコット)」と究極のスープスプーン「スープ賢人」を開発した。
ハンドメイド初心者にぴったりのサービス「Craftie Home Box(クラフティホームボックス)」が9月の新規会員受付をスタートした。こちらは、月額3,400円(税込・送料無料)で、自宅に毎月ハンドメイドキットが届くサブスク定期便サービスだ。
夏の暑い日は、入浴後の爽快感がたまらない。しかし、暑いとシャワーだけで済ませてしまい、ゆったりと湯船に浸かることが少なくなってしまう方は多いのではないだろうか。暑い日の入浴を快適に楽しめるアイテムが「お風呂のもと 定期便」に登場した。今回は8月のお風呂のもとのラインアップをご紹介。
手紙と一口に言っても、封書や一筆箋、はがき、カードなどタイプはさまざまだ。最近は、フォーマルなタイプからカジュアルなものまで、バラエティに富んだものが多く市販されている。そんな中、今までありそうでなかった、革でできたハガキとポケットが一体になったまったく新しい発想の「革のハガキ」が販売開始された。