CATEGORY ライフスタイル

ニュース

「使い捨てふせん」のエコな代替品!「wemo®(ウェモ)」パッドタイプver.2発売

粘着シート・テープなどの開発、製造から販売までを行う株式会社コスモテック。同社は「日本の中小企業を脱下請け化させる」デザインと戦略立案のプロフェッショナル集団である株式会社kenmaと手を組み、ウェアラブルメモ「wemo®(ウェモ)」シリーズとして、脱・使い捨てふせん「パッドタイプver.2」を発売する。

使い捨てが前提となっているふせんの常識を覆し、書き直しや貼り直しが可能で、半永久的に繰り返し使えるシリコンふせんだ。

ニュース

サーキュラーエコノミーをデザインの視点で考える本「すてるデザイン」発売。イベントも開催

学校法人多摩美術大学は7月21日、同大学が取り組んだサーキュラーエコノミープロジェクト「すてるデザイン」を書籍として出版する。

「すてるデザイン」は、“つくる”ことで産業を⽀えてきた従来のデザインから、“すてる”を考えることで社会や産業を⽀えるデザインへ移行することを⽰す。

CASETiFY OSAKAニュース

地球環境に配慮したスマホケース!CASETiFY初のフラッグシップストアが大阪にオープン

カスタムできるスマートフォンケースやApple Watchバンドが、海外セレブやインフルエンサーの間で話題となり、SNS投稿から人気に火が付いたグローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」。同ブランドは2023年6月23日(金)、ブランド史上初となるフラッグシップストア「CASETiFY OSAKA(ケースティファイ 大阪)」をオープンした。

サステナブルライブラリーニュース

古本の新たな命!バリューブックスの「サステナブルライブラリープロジェクト」とは?

古本の買取・販売をメイン事業とするバリューブックスが、全国の学校図書館をより良いものにすることを目的に「サステナブルライブラリープロジェクト」を始動した。その第一弾としてクラウドファンディングをスタート、これは長野県松本市の廃校を活用して開校した「インターナショナルスクールオブ長野 五常キャンパス」とともに、新しい図書館をつくっていく試みだ。

ニュース

5月30日は「ごみゼロ」の日。SNS の投稿が寄付につながる「530ACTION WEEK」に参加しよう!

5月30日は「ごみゼロの日」。「ご(5)み(3)ゼロ(0)」という語呂から定められており、この日に合わせて、日本各地でさまざまなごみ削減のための活動が行われる。

530ACTIONでは、5/23(火)〜5/30(火)の期間、ゼロウェイストなアクションをハッシュタグ「#530ACTION」を付けて投稿すると、1投稿あたり530円がゼロウェイストな活動を行う団体へ寄付されるキャンペーンを実施する。