スマホアプリで生物を調査!環境省、「気候変動いきもの大調査(夏編)」にてモンベルとのコラボ企画を開始
環境省は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(夏編)」を開始している。今回、アウトドアブランドである株式会社モンベル(以下 モンベル)とのコラボクエストを2021年9月30日(木)までの期間限定で実施中だ。
環境省は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(夏編)」を開始している。今回、アウトドアブランドである株式会社モンベル(以下 モンベル)とのコラボクエストを2021年9月30日(木)までの期間限定で実施中だ。
サイクルツーリズムを推進している兵庫県中部の丹波篠山市では、株式会社DIIIGのミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」を活用して、夏の丹波篠山をサイクリングで巡るモバイルスタンプラリーを8月31日まで開催している。
世界140か国以上で親しまれている「レゴブロック」は、サステナブルな素材の開発から7年の時を経て、2021年6月23日、使用済みペットボトルを再利用した「レゴⓇブロック」の試作品を公開した。リサイクル素材を使用したブロックの開発は、レゴグループとして初めての取り組みである。
食事宅配サービス「ワタミの宅食」が、子育て層を対象に、お弁当・お惣菜を1食あたり500円(税込)で自宅まで届ける「夏休み子育て家族割」のサービスが開始した。バランスのとれた食事をお手ごろな価格で購入でき、さらに自宅までの宅配サービスがあるので、買い物や調理の負担を軽減することができる。
待ちに待った夏休みがやってきた。海やキャンプ、花火や旅行などのイベントを心待ちにしている人も多いはず。そんな夏休みに避けては通れない課題と言えば自由研究だ。日ごろから興味があることを楽しく学習できる良い機会だが、自由であ…
千葉県木更津市にあるサステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」が、新たな宿泊施設「COCOON(コクーン)」の開発を進めている。開業予定は2022年春。
株式会社食のおくすりが展開する冷凍幼児食「Tot Plate」が、一般社団法人 日本子育て支援協会主催の「日本子育て支援大賞2021」を受賞した。
食を通じてソーシャルファーム(社会的企業)支援や運営を行う株式会社タベキフは6月26日(土)より、食に関する「脱炭素」を1日で学べる日帰りバスツアーイベント「agrilife tourismバスツアー」を開講する。小学1…
図鑑の世界に入り込む、新感覚の体験型デジタルミュージアム「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO」が2021年7月16日、東急プラザ銀座6Fにオープンすることが発表された。運営する合同組合には、来年創業100周年を迎える小学館のほか電通や朝日新聞社など6社が参加している。
東京の最西端にある檜原村で、木を植え、育て、伐採し、人々の暮らしに“木のぬくもり“を届けることを生業とする林業会社「東京チェンソーズ」は、ものづくりを通じて様々な山の魅力を伝え続けている。