CATEGORY 「ライフスタイル」コラム

湯たんぽコラム

電気代の値上げどうする?節電にもなるおすすめ湯たんぽ6選

今年の冬は電気もガス代の高騰が続き、寒さ対策にもさまざまな工夫が求められそうです。そうしたなか、昔からあったにもかかわらず、今「サステナブル」だと見直されているのが湯たんぽ。素材やサイズなど、さまざまな種類が販売されていますので、今年の冬はお気に入りをひとつ、家に迎えてみてはいかがでしょうか。おすすめ商品を6つ紹介します。

腕時計コラム

【2022年】日本で買えるサステナブルな腕時計ブランド7選。電池交換不要やジェンダーレスなデザインも

街が華やかな装飾に包まれるようになり、クリスマスが近づいてきたと感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、クリスマスプレゼントにおすすめしたい、サステナブルな腕時計を7点紹介します。環境に配慮したクリスマスプレゼントを贈りたい方は必見です!

コスメコラム

【2022年】ふるさと納税でおすすめの食べ物以外の返礼品!サステナブルコスメ8選

2022年もあと少し。ふるさと納税はもう申請しましたか?まだ決めかねている…という方のために、この記事では数ある返礼品の中からサステナブルな取り組みを行っているブランドのコスメをご紹介します。特におすすめの8アイテムをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

靴下コラム

冷え対策や節電にも!あったかスリッパ・靴下おすすめ7選

電気代の高騰が続き、生活の見直しをする人も増えているかもしれません。
冬の寒さ対策では頼りになる暖房も、今までのようにつけっぱなしでは翌月の使用量が心配になってしまいますよね。

そこでおすすめしたいのが電気の使用をゼロ、または最小限に抑えたセルフ防寒対策として、物理的に足元を温めること。サステナブルな原料や方法で作られたスリッパや靴下を活用し、ぽかぽかと冬を乗り切りましょう。今回はおすすめのアイテム7選を紹介します。

下地コラム

【2022】冬の乾燥肌におすすめ!保湿力が高い化粧下地8選|容器回収対象

冬が近づき、空気の乾燥が本格化してきましたね。朝しっかり保湿したのに、日中顔の乾燥が気になる…なんてことはありませんか?そこで、この記事では日中も肌のうるおいをキープしてくれる、保湿力が高い化粧下地をご紹介します!今回は容器回収を行っているブランドで、ヴィーガンやクルエルティフリーなど、サステナブルなアイテムを集めました。ぜひ参考にしてくださいね。

公園ピクニックコラム

環境に配慮しながら「公園ピクニック」を楽しむには?おすすめの持ち物やポイントも

キャンプやグランピングなどに行きたいけれど遠くへ行く時間がない、近場で自然を楽しみたい、という人も多いと思います。忙しい日常生活の中でも、少しの時間を見つけて、公園へ行ってみませんか。忙しい中でも、おうちや職場の近くの公園だったら行けるかもしれません。今回は公園ピクニックを楽しむ際のポイントや、おすすめの持ち物をご紹介します。

CBDコラム

今話題のCBDとは?効果や副作用、おすすめオイルも

サプリメントをはじめ、コスメやスイーツなど幅広いジャンルに使用されている「CBD」。世界的に注目を集めている一方で、「気になっているけど、よくわからないので使ったことがない」という方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、CBDとはそもそも何なのか、またその効果や安全性などについて解説します。初めてCBDを使う方でも取り入れやすいおすすめのアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

コラム

掃除やお風呂にも!家中に使える重曹の使い方まとめ

重曹が私たちの生活においていかに便利な存在か、見聞きする機会が増えました。暮らしの中のさまざまなシーンで使えるという万能性以外にも、排水を汚さない、肌を傷めないなど、環境や人に優しい成分であることもうれしいポイントです。今回はそんな重曹の具体的な使い方やそのコツを紹介します。

ふるさと納税コラム

【2022年】サステナブルな返礼品が選べる!ふるさと納税おすすめサイト4選

毎年秋から年末にかけては、「ふるさと納税」の話題が盛り上がるシーズンです。2008年からスタートしたふるさと納税制度も2022年で15年経つことから、今ではさまざまな返礼品があります。

そこで本記事では、サステナブルやSDGsに注目したふるさと納税情報をまとめました。新型コロナウイルスをはじめとした自然災害への支援特集などもあるので、ぜひ返礼品選びの参考にしてみてください。