元英語講師。英語を通して異文化を知ることで、改めて“日本”にも着目。日本の歴史や文化の中にあるサステナブルな考え・モノに心惹かれる。風呂敷、手ぬぐいを愛用。日本茶検定1級。大阪在住ライター、1児の母。

「あゆみ」の記事

ニュース

ファミマ、プラスチック製スプーンなどの有料化で提供本数を78%削減

2022年4月、プラスチックごみの削減とリサイクルの促進を目的とする新たな法律「プラスチック資源循環促進法」が施行された。これにより、弁当や飲み物と一緒に、プラスチック製のスプーン・フォーク・ストローなどのカトラリーを提供しているコンビニでは、さまざまな取り組みが行なわれている。

ファミリーマートでは、コンビニ業界初の取り組みとして、今年1月29日から、全国の直営店舗100店にて使い捨てのプラスチック製のスプーン・フォーク・ストローの有料化を実施。この度、この取り組みによるプラスチック削減状況に関する検証結果が発表された。

ニュース

玉川高島屋S・C、循環先を選択できる”参加型”の衣料回収BOXを設置

株式会社高島屋と子会社である東神開発株式会社は、循環型社会のターミナルとなることを目指して、11月25日(金)より、玉川髙島屋ショッピングセンターの西館3階に「Depart de Loop Port」を設置することを発表した。この新しい回収BOXは、不要となった衣料や雑貨を持ち込んだ際に、回収後の循環先を自身で選択できる”参加型”のものとなっている。

ニュース

「買う」だけでサステナブルに!Amazonの新プログラムで環境配慮商品を手軽に

Amazonで、サステナブルな特徴を持つ商品を購入しやすくなる。

信頼性の高い認証機関と協力し、リサイクル素材や有機素材を使用した商品、類似商品と比較してエネルギー効率の良い商品などを見つけやすくするプログラム「Climate Pledge Friendly(クライメイト・プレッジ・フレンドリー)」の提供を日本で開始した。

ニュース

ファミマ、涙目のおむすびが訴える新値下げシールで食品ロス削減の実証実験を開始

ファミリーマートでは、この「食品ロス削減の日」である10月30日(水)から11月26日(火)までの4週間、東京都と神奈川県の一部店舗にて、消費期限が近づいたおむすびや弁当に貼る値下げシールに、涙目をしたおむすび型のキャラクターと「たすけてください」のメッセージを掲載する。

値下げシールのデザインを情緒的なものに変更することによって、値下げ商品の購入率が上がるかを検証するための実証実験を行う。

コラム

素材にこだわったヴィーガンスイーツが購入できるおすすめサイト9選

近頃、植物性食品のみを食べる “ヴィーガン”という選択が注目を集めています。そして、今、ヴィーガンは食事だけでなく、スイーツの世界にも広がっています。ヴィーガンスイーツは、素材はもちろんのこと、風味や見た目の華やかさにもこだわった商品も多いため、アレルギーが気になる方、ヘルシーなスイーツを求める方、ギフトを探している方にもおすすめです。ここでは、ヴィーガンスイーツを購入できるおすすめのサイトをご紹介します。