TAG 親子

コラム

【9月1日は防災の日】子どもと一緒に防災を楽しく学べる「防災イベント」まとめ

毎年9月1日は「防災の日」。地震や台風、津波、高潮などの自然災害について認識を深め、災害への対策や心構えをするために制定された日です。全国「防災の日」に関連した、子どもと一緒に楽しめる「防災イベント」を紹介します。もしもに備えて、楽しみながら学びましょう。イベントの概要やおすすめポイントなどについて紹介します。

コラム

今年の夏は、自宅で「サステナブル花火」をしよう!おすすめの家庭用手持ち花火4選!

夏の風物詩の一つ「花火」。毎年夏に、家族や友だちで花火を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、環境に配慮しながら楽しめるおすすめの花火商品4選や、サステナブルに花火を購入する方法、エコな打ち上げ花火など、環境に優しい花火の楽しみ方を紹介します。

コラム

【2024年】夏休みのおでかけにおすすめ!都内の博物館や科学館の展示まとめ

厳しい暑さが続く夏休み期間。屋内で過ごせて、子どもたちにとっても学びの多い場所へおでかけしたい、と考えてはいませんか。夏休み期間のおでかけに最適な、東京都内の博物館や科学館の展示についてまとめました。イベントの概要やおすすめポイントなどについて紹介します。子どもたちの学びを深めながら、家族で夏休みの良い思い出づくりをしましょう。

ニュース

親子の時間をもっと豊かに!紙のおもちゃを手軽に印刷できる 子育てアプリ「at Claps」が配信開始

遊びは子どもの心身の発達にとって欠かすことができない大切な時間だ。その遊びを豊かにしてくれるおもちゃは、子どもの想像力を刺激したり、創造性を育んだりするのを助けてくれる大切な役割を担っている。しかし、子どもの成長段階や興味に合わせた適切なおもちゃを選び、用意することは決して容易な作業ではない。紙のおもちゃを手軽に印刷できる子育てアプリ「at Clapsは、そんな課題を解決してくれるアプリだ。

ニュース

いきものの多様性を守るための「固有種のマーチ」プロジェクト、第二弾は、3月30~31日『固有種の探検隊 in 金沢動物園』 イベントを開催!

地球の未来を大切にしたいという思いから、お菓子メーカーの株式会社ロッテが「固有種のマーチ」プロジェクトを行っている。『固有種の探検隊 in 金沢動物園』と題し、神奈川県横浜市にある金沢動物園にて固有種に触れるイベントが2024年3月30日(土)、31日(日)に開催される。

コラム

楽しく遊んで子どもの運動能力をのばす!遊具・アスレチックが充実した公園まとめ【大阪・兵庫・京都版】

誰でも自由に遊べる公園の遊具やアスレチックは、安全に楽しく子どもの運動能力や体力をのばすことができる、とても便利な遊び道具です。筋力やバランス感覚以外にも、リズム感や空間認識能力など子どもに必要な能力をのばすことができます。今回は大阪・兵庫・京都エリアにあるアスレチックや大型遊具のある公園をまとめてみました。親子で体を思いっきり使って遊びながら、子どもの身体能力を育みましょう!

アスレチック公園コラム

楽しみながら子どもの運動能力を育める、遊具・アスレチックが充実した公園まとめ【東京・神奈川・千葉・埼玉版】

子どもは遊びを通してさまざまな能力を培っています。外で身体を動かすことは子どもの運動能力を向上させます。さらに公園の遊具やアスレチックをうまく利用して遊ぶことで、バランス感覚や空間認知能力などを高めることができるでしょう。

今回は東京・神奈川・千葉・埼玉エリアにあるアスレチックや大型遊具のある公園をまとめてみました。親子で体を思いっきり使って遊びながら、身体能力を育みましょう!

公園コラム

子どもの可能性が広がる!あえて「遊具がない公園」で遊ぼう

子どもたちは、自由に遊べる公園が大好きです。広々とした場所で思い切り体を動かすことで運動能力のアップにつながり、家族以外の大人や同じ子ども同士のコミュニケーションがとれるなどメリットがたくさんあります。親としても安全な空間で子どもを遊ばせることができるため安心です。

子どもと一緒に公園へ行く際には、大きな遊具やアスレッチックのある公園を選びがちですが、あえて「遊具がない公園」へ行ってみませんか。何もない公園にも、子どもの可能性を広げる良い点が多くあります。近くに公園はあるけれど、遊べる遊具がなくどのように遊べばいいか分からないという人にも、おすすめの遊び方を紹介します。

コラム

「一人じゃないと伝えたい」。精神科の看護師が描く子どもたちの心の葛藤

精神障がいや心の不調を抱える親と暮らす子ども、感覚過敏や不登校の子どもなどさまざまな事情で苦しむ子どもたちを応援するアーティストの作品が、その答えを見つけるためのヒントを与えてくれます。精神科の看護師でアーティストの細尾ちあきさんと医師の北野陽子さんが手がける絵本やアプリは、「必要だけどこれまでなかった」企画を通じて、精神保健に関する情報の普及に取り組み、子どもたちを支えています。