TAG サステナブル

株式会社MATCHAニュース

鋳物産業400年の都市で生まれたサステナブル食器「むすびシリーズ」で、日々の食事を楽しもう!

アルミ・鉄・錫・銅製品を作り続けている、創業75年の株式会社砺波商店が、限りなく陶器の色合いと質感に近いアルミ製の食器「むすびシリーズ」を考案した。丈夫かつ塗り直しや修理が可能なサステナブル食器で、在日外国人の有識者が海外におすすめしたい商品を発掘するアワード「おもてなしセレクション」を受賞するほどの逸品だ。

焚き火台ニュース

自然と社会を豊かにするアウトドアブランド「we know enough<」から、環境に配慮した「焚き火台」が登場

建築家兼デザイナー・岡田宰と、UI/UXデザイナーとして活動する石原亮が協働し、新たなアウトドアブランド「we know enough< (ウィーノーイナフ)」を設立した。「足るを知る」の意味を持つ当ブランドは、サステナブルな視点を大切にする環境配慮型アウトドアガレージブランドとして、豊かな自然と社会の実現を目指す。

エシカルウェディングニュース

人にも地球にも優しい、新しい結婚式の形「オーガニックウェディング」

ウェディング会社の株式会社ブライズシーン・ジャパン(以下 ブライズシーン)が新たにリリースした、自然環境に配慮した結婚式「オーガニックウェディング」が話題を集めている。同プランは、人と地球に優しい漢方農法を実践する農家である誠農社 × ウェディング会社のCHERISH WEDDING(チェリッシュ ウェディング) × ブライズシーンの3社によるコラボ企画。

ゼロウェイストコラム

不要になった布やハンカチを有効活用!可愛くて簡単なミツロウラップの作り方&活用法

ここ数年、ビニールラップの代わりに繰り返し使えるミツロウラップの人気が高まっています。ミツロウラップは買うこともできますが、ちょっと高い…。そこで、提案です!ミツロウと、家にある古布や不要になったハンカチを使って、手作りしてみませんか?制作にかかる所要時間は15~30分と、意外と簡単に作れるのでおすすめです。

コラム

“メイド・イン・わたしたち”。岡山生まれの回収デニムプロジェクト「FUKKOKU」

衣服の大量廃棄問題の解決に向けて大きな鍵となるのが、使い古された素材を新たに使用できるようにする循環型の取り組みだ。今回は、岡山県倉敷市を拠点にデニムブランドやホテルを展開する「ITONAMI」の共同代表・山脇耀平さんに、今春スタートした回収デニムプロジェクト「FUKKOKU」について取材した。

エシカル・マーケットニュース

世界最高峰の羊皮を使ったレザーブランド『andu amet』が、エシカル・マーケットを表参道で開催!

人や社会、環境に配慮したサステナブルな服や小物たち。最近話題のエシカルファッションを展開する複数のブランドのアイテムを一度に見られたら、きっと楽しいのではないだろうか。そんな想いが詰まったイベントを企画したのが、メイドインエチオピアのレザーブランド『andu amet(アンドゥアメット)』だ。同社は、2021年5月13日(木)~6月21日(月)の期間限定で、表参道のandu ametコンセプトストア内にて、エシカル・マーケットを開催している。