カジュアルからビジネスまで。暖かくて自然や動物にも優しい、サステナブル素材のダウンジャケットは?
寒い冬、羽織るだけでポカポカと温めてくれるダウンジャケット。寒い冬には欠かせない、一枚は手に入れておきたいアウターのひとつです。しかしその裏に、「ダウン」をめぐる問題があります。
寒い冬、羽織るだけでポカポカと温めてくれるダウンジャケット。寒い冬には欠かせない、一枚は手に入れておきたいアウターのひとつです。しかしその裏に、「ダウン」をめぐる問題があります。
長野県東御(とうみ)市御牧原(みまきはら)の山の上に、1軒の小さなお店がぽつんと佇んでいる。知る人ぞ知るこだわりの店「パンと日用品の店 わざわざ」である。週3日の開店日には、県内外から多くの人が、店で焼いたこだわりのパンや日用品を求めて、まさに「わざわざ」ここにやってくる。
乾燥が気になる冬は、唇を保湿するリップクリームの使用頻度が増えますよね。減りが早く買い替えの機会が多いアイテムだからこそ、サステナブルなアイテムを選ぶのがおすすめです!今回は、ロフトがおこなっている化粧品の容器回収プログラム対象のリップケアアイテムをご紹介します。シーンを問わず使用できる、無色タイプを集めました。
株式会社ファンケルの旗艦店である「ファンケル 銀座スクエア」では、京都のふろしきブランド「むす美」と、障がい者アートを扱うデザイン事務所「FUKUFUKU+(フクフクプラス)」と共同で「想いを結ぶ」をテーマとしたSDGsコラボレーションイベントを開催する。期間は2023年1月17日(火)から2月15日(水)まで。
淡路島と明石海峡大橋を一望できるプライベートビーチを持つオーシャンビューレストラン「N‘ocean(ノーシャン)」の姉妹店、「AUWA(アウワ)」が2023年1月11日に新コンセプトを掲げてリニューアルオープンした。
妊娠・育児のコミュニティ「ベビカム」を運営するベビカム株式会社と、大正8年創立の伝統技術を現代に伝える「真多呂⼈形」のコラボプロジェクトとして、世界にひとつだけの雛人形「ONE HINA」が誕生した。
事業が発展するほど社会課題が縮小することを本気で目指す「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」というフィロソフィーを掲げて、事業に取り組む株式会社ユーグレナ。サステナブルな未来のためにさまざまな事業に取り組む同社ですが、このたび”サステナビリティ”をテーマにした文学の新ジャンル 「SF小説(サステナビリティフィクション)」 4作品を制作しました。
セレクトショップ「Enter the E(エンタージイー)」が、自社ユーザーとともに生み出した完全受注生産のオリジナルのパンツの販売を開始した。
無印良品を展開する株式会社良品計画が2023年の新しい方針を発表した。 今までも化粧水などの空ボトルや、使いおわったタオルや服などの繊維製品、不要になった保冷剤などの回収を進めてきた無印良品だが、2月3日より、一部を除い…
福岡県大川市に本社を置く家具メーカーの株式会社モーブルは、2023年1月5日から随所にサステナブル素材を使用した“SDGsソファ”「Grow(グロー)」の受注生産販売受付を開始する。