可憐でサステナブルな削りかすがアートに!「花⾊鉛筆ペタルアートコレクション」を販売開始
花色鉛筆が、新たに「花色鉛筆 ペタルアートコレクション(ポストカード3枚セット)」を販売することになった。これは花色鉛筆とその削りかすを使って半立体的な絵が作れるメッセージカードで、種類は「動物」「舞踊」「鳥」「植物」の4つ。
花色鉛筆が、新たに「花色鉛筆 ペタルアートコレクション(ポストカード3枚セット)」を販売することになった。これは花色鉛筆とその削りかすを使って半立体的な絵が作れるメッセージカードで、種類は「動物」「舞踊」「鳥」「植物」の4つ。
花を長生きさせる瓦の花器「Karen(かれん)」が大きな注目を集めている。「時を止めるフラワーベース」のキャッチフレーズが印象的なKarenは、雑貨品を企画開発する株式会社アメイズプラス(愛知県名古屋市)と、創業102年の歴史をもつ老舗窯元の株式会社神仲が開発したもの。
江戸で育まれてきた、金銀砂子細工などの加飾紙製造を手がける有限会社湯島アート(以下 湯島アート)が、Makuakeにてクラウドファンディングを開始した。
ファッションリフォームサービスの「マジックミシン」は、この夏、新たなきものリメイクサービスをスタートする。その内容は、着物の帯からバッグへのリメイク、また着物から日傘へのリメイクを行うというもの。着物リメイクは全国35のマジックミシンの店舗、帯リメイクは23の店舗で受け付ける。
伊藤忠商事株式会社が、ヒトとモノの未来を提案する体験型展示「捨てない。展」を8月29日(日) までの期間限定で開催している。
世界140か国以上で親しまれている「レゴブロック」は、サステナブルな素材の開発から7年の時を経て、2021年6月23日、使用済みペットボトルを再利用した「レゴⓇブロック」の試作品を公開した。リサイクル素材を使用したブロックの開発は、レゴグループとして初めての取り組みである。
クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」は、エコでスリムなウォーターボトル「It’s Logic NEW」のクラウドファンディングを開始した。目標金額50万円達成で、日本上陸が決定する。
取っつきにくい印象があるエシカル、そしてサステナブルを身近に感じてもらえるようにと、西武池袋本店が7月21日(水)~8月3日(火)の期間限定で、ポップアップストア「エシカルコンビニ」を開催している。この企画では、店舗2階にある洋品小物売場・ハンドバッグ売場の特設会場にて、エシカルやサステナブルをテーマにした雑貨やフード、ファッション、コスメなど、38のブランドアイテムが並ぶ。
食事宅配サービス「ワタミの宅食」が、子育て層を対象に、お弁当・お惣菜を1食あたり500円(税込)で自宅まで届ける「夏休み子育て家族割」のサービスが開始した。バランスのとれた食事をお手ごろな価格で購入でき、さらに自宅までの宅配サービスがあるので、買い物や調理の負担を軽減することができる。
待ちに待った夏休みがやってきた。海やキャンプ、花火や旅行などのイベントを心待ちにしている人も多いはず。そんな夏休みに避けては通れない課題と言えば自由研究だ。日ごろから興味があることを楽しく学習できる良い機会だが、自由であ…