土屋鞄、革製品のリユース販売を今年も開催。新たに革小物を加え京都店を含む4カ所で実施
顧客が使わなくなった製品の無料引き取りを実施している株式会社土屋鞄製造所は、修理が完了した同社の鞄や革小物の実店舗販売を定期的に行ってきた。今回は9月6日(水)からスタートし、全4回、約730点の製品を出品する。
顧客が使わなくなった製品の無料引き取りを実施している株式会社土屋鞄製造所は、修理が完了した同社の鞄や革小物の実店舗販売を定期的に行ってきた。今回は9月6日(水)からスタートし、全4回、約730点の製品を出品する。
株式会社サイボウは、防災グッズにもなる「フロートビズリュック」を販売開始した。抱えることで水に浮き、呼吸を確保できるライフジャケット機能や非常時までサポートする3本ベルトなどを採用し、万が一に備えることができるビジネスリュックだ。9月1日(金)の「防災の日」に先駆け、8月23日(水)から伊勢丹新宿で先行販売、8月30日(水)から、全国の直営店や各種オンラインストア、百貨店などで一般販売をスタートする。
京都・二条の「まぜる」ことを通じて社会に良い循環を生み出すミックスジュース専門店「CORNER MIX」が、株式会社おいかぜの「こどものためのでざいんぷろじぇくと ワワワ」とコラボし、電力の要らないミックスジュースマシンが登場した。
8月28日(月)~9月3日(日)の間、「大丸有SDGs ACT5 × IDEAS FOR GOOD Museum ブース ~循環縁日 大人も子どもも楽しく資源循環を体験できる縁日〜」が東京・丸の内仲通りにて開催される。期間中、「循環」をメインテーマに据えた展示・物販・ワークショップが行われる予定だ。
キユーピー株式会社は「平飼い」卵を使用した「平飼い卵マヨネーズ」をオンラインや共同購入、百貨店および一部の小売店にて限定発売を開始した。平飼いは、鶏舎の中で鶏たちが自由に動き回ることができる、ストレスの少ない、アニマルウェルフェアの考えかたに対応した飼育方法だ。
コロナ5類移行後、国内でも静かに生活の変化が起きている。屋内外での活動頻度も徐々にコロナ禍前に戻り、マスクや在宅ワーク用品など使わなくなったアイテムも増えているのではないだろうか。外出時に登場機会の多かったスキンケアアイテムやカラーコスメも新しいものへと買い替えた代わりに、それまで使っていたコスメが廃棄されるケースも増えているようだ。そんな状況に対し、株式会社そごう・西武では、まだ使えるにも関わらず廃棄されてしまう”コスメロス”を削減する取り組みとして、「COSME no IPPO(コスメ ノ イッポ)コスメ回収キャンペーン」を実施中している。
ブリヂストンサイクル株式会社はこのほど、ブリヂストンの子ども用自転車の月額定額レンタルサービス「エシクル」を開始した。
近年では電動歯ブラシも人気だが、電源もバッテリーも必要ない手磨きの歯ブラシもまだまだ需要が高い。手軽に持ち運べてブラシさえあればすぐに磨けるところも魅力だろう。今回は、そんな「手磨き派」におすすめなサステナブル歯ブラシを…
Altay Global(アルタイ グローバル)合同会社は、屋内でも屋外でも使える小型マルチスピーカー「Soundflare(サウンドフレア)」を発表。クラウドファンディングサイト・Makuake(マクアケ)にて先行販売を開始した。リサイクルプラスチック100%使用で、防水・耐衝撃性能を備えたサステナブルなスピーカーだ。
東急不動産株式会社は、世田谷区で初めてZEH Orientedと低炭素建築物認定を同時取得した新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」の一般販売を開始した。特筆すべきは、CO2排出量実質ゼロを実現させたマンション(※1)である点だ。