うっかりオムツを洗濯してしまったら?慌てず落ち着いて対処しよう

洗濯機

洗濯機のふたを開けたと同時におそわれる絶望感……。小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、紙おむつを洗濯してしまった経験をお持ちの方も多いですよね。仕方なく洗濯物を一枚ずつ取り出してはたき、くっついたポリマーを落とす作業は本当に大変。でも大丈夫!落ち着いて対処すれば、意外と手間なくきれいにできますよ。今回は紙オムツを洗濯してしまった際のかしこい対処法について解説します。

オムツを洗濯してしまったときの対処法

まずは洗濯物に紛れ込んでいるオムツを取り出しましょう。手ですくえるようなおおきな塊があれば、あらかじめ取り出しておきます。あとは次の手順の通りに対処しましょう。

1.洗濯物を取り出してポリマーを落とす

洗濯機から出してポリマーを払い落とそうとすると、散らばって大変なことになってしまいます。 洗濯槽の中で、粘着テープやコロコロなどを使って大まかに落とせばOK。完璧に取り除く必要はありません。

2.洗濯物を乾燥させる

ある程度ポリマーを落とした洗濯物は、いつものように干しましょう。ポリマーは乾燥すると、パラパラと落ちやすくなります。風に吹かれて、ほとんどが飛んで行ってしまうはず。取り込む際にも、軽くはたけば簡単に落ちてくれます。

3.洗濯槽をきれいにする

洗濯槽に残っているポリマーをティッシュなどを使って取り除き、ごみ取りネットに溜まったクズやポリマーも捨てましょう。その後、洗濯槽が空っぽの状態で、水位を最高にして洗濯機をまわします。洗濯の途中で何度かふたを開け、浮いていたりごみ取りネットに溜まっていたりするポリマーをすくい、その都度捨てましょう。

4.乾いた洗濯物をもう一度洗濯する

使用後のオムツと一緒に洗濯してしまったことが気になるなら、洗濯物が乾いたあとにもう一度洗濯するとよいでしょう。メーカー側は、衣類に残ったポリマーやパルプ、不織布は肌に触れても問題はないとしています。デリケートな肌の赤ちゃんが着用する衣類など、気になる場合にはもう一度洗うとよいかもしれませんね。

オムツを洗濯してしまっても塩を入れる方法はNG!

紙オムツを洗濯してしまった際の対処法として、多く見受けられるのが塩を入れて洗濯する方法です。塩がポリマーを溶かすという理由からなんだそう。しかし実際には、ポリマーは溶けず小さくなるだけで、排水溝の中で真水を吸って再びふくらみ、詰まりの原因となってしまう恐れもあります。さらに洗濯機に塩を入れてしまうとサビを引き起こすこともあり、故障の原因にもなりかねません。もちろん洗濯機メーカーもそのような方法を推奨していないため、故障しても自己責任となってしまいます。

オムツを洗濯しても大丈夫!焦らず対処を

オムツを洗濯してしまったら、まずは焦らず落ち着きましょう。今回ご紹介した方法を順を追っておこなえば、すっきりきれいになりますよ。忙しいときに限って、洗濯物のチェックまで気が回らず、ついオムツも洗濯してしまうこともありますよね。ときには家事代行サービスで洗濯などの家事を依頼すると、気持ちにも余裕ができて、こんなミスも減らせるかもしれません。洗濯物を確認した上で洗濯することがベストですが、忘れてしまうこともありますよね。落ち着いて行動するためにも、もしもに備えて対処法を知っておきましょう。

【関連ページ】汗の染み付いた衣類は汚れやにおいの原因に!上手に洗濯して汗ダメージを防ごう
【関連ページ】洗濯に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。