Life Huggerでは、毎日の家事を少しでも楽にするヒントやコツなどの情報をお届けしてきました。今回は特別企画として、今までLife Huggerで出してきた家事コラムをランキングで振り返り、人気記事トップ10を発表!Life Hugger読者に特に読まれた家事コラムを紹介します。
- 洗濯しても汗くさいのは菌が原因?煮洗いや酸素系漂白剤でにおいを落とす方法
- 夜の洗濯物、外干しと室内干し、どっちが正解?
- ティッシュと洗濯物を一緒に洗ってしまったら?知っておきたい裏技
- 洗剤の量、間違ってない?洗濯するときの正しい使用量と投入時のやりがちNGパターン
- ダニ退治に洗濯は効果なし!?やっかいなダニを一瞬で死滅させる方法とは
- 朝の洗濯は騒音に注意!少しでも音を抑えるための3つの対策と夜洗濯のススメ
- 血液の汚れは水洗いで落とそう!シミになった汚れを効果的に落とす方法
- スーパーでもう余計な買い物をしない!食費をグッと節約する8つのコツ
- 窓を開けて掃除機をかけるのはNG?意外と知らない掃除機の正しいかけ方
- 網戸掃除に特別な道具は不要!身近な道具できれいにできるシンプル掃除
1位 洗濯しても汗くさいのは菌が原因?煮洗いや酸素系漂白剤でにおいを落とす方法
いままでで最も読まれたのは、何度洗濯してもにおいがとれない、衣類についた汗くさいにおいをとる方法について書かれたコラムです。汗くさいにおいを衣類につきにくくするポイントについても解説しています。
2位 夜の洗濯物、外干しと室内干し、どっちが正解?
第2位には、夜に洗濯をした際にどこに干すのかについて書かれた記事がランクイン。夫婦共働きが増え、忙しい朝ではなく夜に洗濯をする家庭も増えてきました。夜に洗濯物を干す際の注意点やコツなどを紹介しました。
3位 ティッシュと洗濯物を一緒に洗ってしまったら?知っておきたい裏技
第3位は、ティッシュと洗濯物を一緒に洗ってしまった時の対処法に関しての記事でした。洗濯機のフタを開けたらティッシュの白い繊維が洗濯物に……という経験、多くの方にあるのではないでしょうか?一着ずつ取り出してパタパタはたいてもティッシュは落ちにくいし、いつまで経っても終わりません。そんな時にどうしたらいいかの対処法をご紹介しました。
4位 洗剤の量、間違ってない?洗濯するときの正しい使用量と投入時のやりがちNGパターン
第4位は、洗剤の量に関しての記事でした。 洗剤の使用量は洗濯物の量によって変化し、適切でない洗剤の量は衣類や洗濯機に悪影響を与えてしまうことがあります。適切な洗剤の量を判断するポイントと、洗剤投入時にやってしまいがちなNGパターンについて紹介しました。
5位 ダニ退治に洗濯は効果なし!?やっかいなダニを一瞬で死滅させる方法とは
第5位は、ダニ退治に関する記事がランクイン。ダニは人間のフケや垢、皮膚の欠片などが大好物で、寝具をはじめとして、家中のさまざまな場所に存在しています。ダニの死骸や脱皮後の殻、フンなどはアレルゲンとなり、喘息やさまざまなアレルギー症状を引き起こすやっかいな存在ですが、洗濯で撃退するのが難しく、繁殖力が非常に強い存在です。洗濯でダニが退治できない理由と、効果的なダニ対策について詳しく紹介しました。
6位 朝の洗濯は騒音に注意!少しでも音を抑えるための3つの対策と夜洗濯のススメ
第6位は、朝の洗濯音に関しての記事でした。洗濯は一般的に多くの人が起きているとされる7時を過ぎていれば、問題ないとされています。騒音の少ないタイプの洗濯機も増えていますが、集合住宅ではどうしても振動音や水流音が階下や両隣などに響いてしまうもの。朝の洗濯騒音を少しでも減らすための対策や夜に洗濯することについて紹介しました。
7位 血液の汚れは水洗いで落とそう!シミになった汚れを効果的に落とす方法
第7位は、衣類に付着した血液汚れを落とすコツと、シミになってしまった場合に効果的な洗剤の種類とその使い方についての記事でした。擦り傷や鼻血、経血などでうっかり汚してしまった衣類。衣類に付着した血液は放っておくと固まり、シミとなって落ちにくくなります。知っておくと役立つ血液汚れを落とすコツと、シミになってしまった場合に効果的な洗剤の種類とその使い方について紹介しました。
8位 スーパーでもう余計な買い物をしない!食費をグッと節約する8つのコツ
第8位は、スーパーで買い物する際に覚えておきたいポイントについてです。なんとなく買い物するのではなく、ちょっとしたコツを踏まえることで大きく食費を減らすことも不可能ではありません!スーパーで買い物する際に覚えておきたいポイントを紹介しました。食品ロス対策としても優秀で、おいしく食べられるのであれば試してみない手はないのでは!? ぜひ次の晴れた日には、この記事を参考に干し野菜に挑戦してみてくださいね。
9位 窓を開けて掃除機をかけるのはNG?意外と知らない掃除機の正しいかけ方
第9位は、意外と知らない掃除機の正しいかけ方についての記事でした。せっかく掃除するのだから、効率よくしっかりとゴミを吸い取って部屋をきれいにしたいですよね。ですが、掃除機は適切に使わないと逆効果になることもあるので注意が必要です。上手な掃除機のかけ方のコツを解説しました。
10位 網戸掃除に特別な道具は不要!身近な道具できれいにできるシンプル掃除
第10位は、網戸掃除に関する記事でした。網戸の汚れの原因は、外側は土ボコリや花粉など、内側は台所からの油煙や部屋のホコリなどさまざま。放っておくと、汚れは落ちにくく頑固になってしまいます。簡単手軽に掃除する方法と、網戸を外してしっかり掃除する方法、さらに網戸に汚れがつきにくくなる裏ワザなどを解説しています。
いかがだったでしょうか?Lifehugger ではこれ以外にもさまざまな家事コラムを紹介しています。ちょっとした工夫を加えることで、家事の質は高まり、時短にもなります。家事が得意な人もそうでない人も、家事のコツをたくさん仕入れて、少しでも毎日の家事を楽に楽しくしてみてください。
最新記事 by Life Hugger 編集部 (全て見る)
- サニーメイド・サービス、「家事代行サービスに大掃除をおまかせ!年末限定キャンペーン」実施中 - 2024年11月1日
- 三井ガーデンホテル銀座築地宿泊レポート!都会の真ん中で自然に包まれる贅沢なひとときを - 2024年11月1日
- 【2024年11月】家事代行サービスキャンペーンまとめ - 2024年11月1日