やるべき家事はたくさんあるのに体が動かない、スマホやテレビから目が離せない……なんてことありませんか?家事だけでなく仕事や育児に追われていると、やる気スイッチがどこかへ行ってしまうことも少なくありませんよね。今回は、家事のやる気を引き出す方法を解説しましょう。
1.タイマーをかける
5分もしくは10分だけやろうと決めて、タイマーをセットしましょう。時間に追われていると思うと、自然と手が動くもの。いったん始めたら、不思議とそのまま続けてしまうことも多く、いつの間にかやろうと思っていた家事も終わってしまいます。
2.やることを書き出す
やるべきことがいくつもあって面倒だなあと感じているなら、一度やることをリストアップしてみましょう。書き出すことで、頭の中が整理され優先順位もつけやすくなります。また、やることが多いと思っていても、書き出してみたら、意外とそうでもないことに気づいてやる気が出てくることもあるはずです。
3.テレビやスマホをオフに
やる気が出ない……と考え始めると、余計にやる気はどこかに行ってしまうものです。頭を空っぽにして、とりあえずテレビやスマホをオフにしましょう。テレビもスマホをだらだら見ていても、やる気はやってきません。リモコンやスマホを目のつかない高い棚の上などに置けば、諦めもついて家事をすませようという気にもなります。
4.エプロンをつける
家事をするときにエプロンをつけることを習慣にすると、エプロンがやる気スイッチになってくれることもあります。なんとなくやる気が起きないなと思っていても、エプロンをつけると、仕方ないからやろうかな、という気に。おしゃれなエプロンを揃えて、日替わりで楽しむと、毎日の家事も乗り切れそうです。
5.家事上手な人のブログを見る
最近では、料理や掃除など家事が得意な人たちが、ブログやインスタグラムなどのSNSを利用して、素敵な暮らしを公開しています。こんな暮らしがしてみたい! と刺激を受けることで、家事へのモチベーションが取り戻せるかもしれません。どうせ私にはムリだから……などと思わずに、真似できそうなポイントを1つでも見つけてみませんか?
家事のやる気は出てこなくても当たり前!
家事は毎日のことだからこそ、やる気が出てこないこともあるものです。やる気スイッチを探しつつ、上手に手抜きもして、自分が毎日続けられる程度のレベルでおこなうのがコツです。しかし、慢性的にやる気が出ないときには、心身の不調が原因かもしれません。ムリをしないことも大切です。また、ときには家事代行サービスなども利用して、やる気を充電させてあげませんか? できなかった自分を責めるよりも、少しでもできた自分を褒めてあげて、明日のやる気につなげましょう!
【関連ページ】液体と粉、洗濯洗剤はどう選ぶのが正解?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説
【関連ページ】ガス代をぐっと節約する料理の7つのコツ!習慣化でお得&エコライフを実現しよう
【関連ページ】家事代行サービス16社を実際に利用して比較してみた
みすみぞの いずみ
最新記事 by みすみぞの いずみ (全て見る)
- みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る - 2023年10月31日
- 家事は時給にするといくら?無償労働の価値を「見える化」した先に見えるもの - 2023年4月18日
- ブロッコリーは茎までおいしく食べよう!無駄なくおいしく丸ごと食べるヒント - 2023年1月29日