キッチンの中で、汚れが目につきやすいガスコンロ。つい見て見ぬ振りをしてしまいがちですが、ガスコンロにこびりつく油汚れは放っておくと、ますます取れにくくなってしまいます。ここでは、酸性の油汚れに強い力を発揮する、アルカリ性の重曹とセスキ炭酸ソーダを使った掃除方法をご紹介しましょう。
パーツ別!ガスコンロのお手入れ術
ガスコンロの掃除は、パーツ別に行うのがおすすめです。作業に入る前に、必ず元栓を閉めてから行いましょう。また、調理の直後はカスコンロが熱くなっているので、火傷に気をつけることが大切です。しかし、ガスコンロの掃除は、ほんのり温かさが残るくらいが、汚れがゆるみやすいので、様子を見ながら作業に取りかかりましょう。
- 五徳
- 天板
- グリル
1.五徳
軽い汚れであれば、重曹水(100mlの水に小さじ1の重曹を溶かす)やセスキ炭酸ソーダ水(250mlの水に小さじ半分のセスキ炭酸ソーダを溶かす)をスプレーして拭くだけできれいになります。しかし、頑固な汚れがこびりついている場合には、二重にしたゴミ袋に、40℃くらいのお湯を入れ、大さじ4くらいの重曹を溶かした中につけ置きします。しばらくして汚れが浮き上がってきたところを、古い歯ブラシなどで磨き、きれいに洗い流しましょう。落ちきれなかった汚れには、ペースト状にした重曹を塗ってこすり落とすと、きれいになります。
2.天板
五徳をつけ置き洗いしている間に、天板をきれいにしましょう。キッチンペーパーを汚れがきになる部分に置き、上から重曹水やセスキ炭酸ソーダ水をスプレーすると、汚れが浮かび上がってくるので、きれいに拭き取ります。さらに、頑固な汚れの場合には、スプレーした上からラップをして、ドライヤーで軽く温めるとより効果的です。天板と合わせて、排気口カバーも汚れやすいので、あわせてきれいにしましょう。
3.グリル
グリルの掃除にも、重曹水やセスキ炭酸ソーダ水がおすすめ。庫内のしつこい汚れが気になるなら、キッチンペーパーを敷いて上からスプレーし、汚れを浮かび上がらせます。網や受け皿、見落としがちなグリル前面のガラスも、同じようにきれいにしましょう。また、グリルは、匂いも気になりやすい場所です。お茶の葉やコーヒーの出がらしを乾燥するまで加熱すると、脱臭効果が。重曹を粉のまま振りかけてしばらく置いても、匂いが軽減されます。
毎日のサッとひとふきがキレイを保つ
毎日使い、汚れやすいガスコンロですが、使い終わった後にサッと拭いておくだけで、キレイをキープすることができます。こびりついてしまった汚れは、重曹やセスキ炭酸ソーダを使って、すっきりと落としましょう。ガスコンロを掃除する余裕や時間がないという場合には、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。ピカピカのガスコンロなら、料理のやる気もぐんとアップしますよね!ぜひ試してみてください。
みすみぞの いずみ
最新記事 by みすみぞの いずみ (全て見る)
- みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る - 2023年10月31日
- 家事は時給にするといくら?無償労働の価値を「見える化」した先に見えるもの - 2023年4月18日
- ブロッコリーは茎までおいしく食べよう!無駄なくおいしく丸ごと食べるヒント - 2023年1月29日