朝の掃除は何時から?ご近所の迷惑にならない時間帯と音を抑えて掃除する方法

マンションやアパートなど集合住宅に住んでいると、気になるのが「何時から掃除をしても大丈夫なのか」という問題。掃除機は音が大きく、朝早くにかけると苦情にならないか心配ですよね。また、戸建住宅に住んでいても隣との距離が近い場合、早朝の掃除は生活騒音となってしまう場合もあるようです。そこで今回は掃除機を使ってもOKな時間帯や、できるだけ音を立てずに掃除するポイントについて紹介します。

掃除機をかけてもいい時間帯は何時から?

掃除機をかける時間帯は、早朝や近隣住人の睡眠中・食事中などを避けたいもの。具体的な時間が決まっているわけではありませんが、一般的にだいたい朝8時以降であれば問題ないかと思われます。集合住宅の場合は規約で決まっているケースもあり、確認してみるといいかもしれませんね。ちなみに夜は20時くらいまでが許容範囲。周囲の住人の生活リズムにできるだけ合わせると、トラブルになりにくいです。

できるだけ音を抑えて掃除するには?

音の感じ方は人それぞれ。赤ちゃんや受験生がいるなど、ライフスタイルによってはできるだけ静かに過ごしたい場合もあります。そのため時間帯にかかわらず、できるだけ音は抑えて掃除できるといいでしょう。具体的な騒音対策の方法を紹介します。

ノズルを滑らせるように掃除機をかける

掃除機の吸い込み口(ノズル)は床に滑らせるように動かしましょう。掃除機をうるさく感じるのは排気音だけでなく、実はノズルが床にぶつかる音という場合も多いものです。方向転換の際などに注意したいですね。また、隅まで掃除しようとノズルを壁に強くぶつけるもNG。ノズルを優しく前後に滑らせることで、音が抑えられるだけでなく、ホコリやゴミをしっかり吸引できます。

コードレスクリーナーを使う

ノズルやコード、掃除機本体が床や壁に当たる音は思いのほか近隣に響きやすいため、コードレスタイプのクリーナーを使うのもおすすめです。音が抑えられるのはもちろん、使いたいときにサッと使える便利さも備えています。

フロアモップを活用する

掃除機のような大きな音が出ないフロアモップは、マンションやアパートなどで使うのに最適。優しくすべらせるだけでホコリや汚れをしっかり取り除いてくれるので、早朝の掃除にも使えます。しかし、フロアモップのヘッド部分を強く床にぶつけると、騒音になる場合もあるので注意したいですね。

ロボット掃除機で日中に掃除する

ロボット掃除機を外出前に稼働させたり、予約機能を使ったりすれば、不在にしている間に掃除をすませられます。今は、スマホを使って出先から操作できるタイプもあり便利です。日中であれば、近隣に音が迷惑になることも少なく安心です。

ほうきを使う

最近、再度その便利さを見直され、人気が出ているのが、ほうきです。ほうきを使えば、ほぼ音が出ません。排気が出ないのでクリーン。軽くて手軽なのでパパっと掃除に最適。さらに電気を使わないのでお財布にも環境にもGOOD。職人が作ったほうきは使いやすさも抜群です。

掃除は時間帯と騒音に気をつけて

掃除機は早朝を避けてかけるのはもちろん、普段からできるだけ音を抑えることを意識することが大切です。掃除機の動かし方などに気をつけ、騒音にならないよう配慮しましょう。暮らしている以上、生活音が発生してしまうのは仕方ないですが、できるだけ抑えるようにしたいですね。

(監修:曽我 美穂)

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。