意外と知らない!洗濯ネットを使うメリットと正しい使い方

洗濯機

デリケートな衣類の洗濯に欠かせない洗濯ネット。とりあえずネットの中に入れておこう、となんとなく使っていませんか?正しい使い方を知らないと、効果が十分に感じられないことも。今回は、衣類を守ってしっかり洗うために知っておきたい、洗濯ネットの正しい使い方について解説します。

洗濯ネットを使うメリットとは?

洗濯ネットを使って洗濯すると、どのようなメリットがあるのでしょうか? 

摩擦による衣類へのダメージを防ぐ

洗濯ネットに入れずに洗濯すると、衣類同士が絡み合い、こすれることでダメージを受けてしまいます。デリケートな素材の衣類はダメージを受けやすく、せっかくのお気に入りアイテムが傷んでしまうことも。洗濯ネットに入れることで、摩擦による衣類の傷みを軽減させられます。

糸くずの付着を防ぐ

衣類によっては、洗濯で糸くずや繊維が出やすいものも。おろしたてのタオルでも出やすいですよね。他の衣類に糸くずがついてしまうと、取るのも大変!とくに濃い色の衣類についてしまうと目立ってしまい、再び洗濯しなければならなくなってしまいます。洗濯ネットを使えば、糸くずが出やすい衣類から他の衣類を守ることができます。

型崩れやシワ、色移りを防ぐ

洗濯中に衣類が絡み合うことで、型崩れやしわ、色移りなどの原因となってしまいます。絡まった洗濯物を取り出すときに、袖が伸びてしまった経験ありませんか?洗濯ネットを使うことで、他の衣類と絡むことを防いでくれるので、型崩れやシワ、色移りを防いでくれます。

正しい洗濯ネットの使い方

洗濯ネットは、ただ使えばよいわけではありません。正しい使い方をしなければ、逆効果となってしまうことも。とはいえ、難しいことはありません。以下に挙げる3つのポイントを押さえておけばOKです。

1枚の洗濯ネットに何枚も衣類を入れない

大きな洗濯ネットを用意してまとめて入れてしまえばラクなのでは?とお思いかもしれません。しかし複数枚まとめて洗濯ネットに入れてしまうと、汚れ落ちが悪くなったり、中で衣類同士がこすれて傷んだりしてしまいます。洗濯ネット1枚につき、衣類も1枚入れるようにしましょう。ビジューなど装飾のついた衣類は裏返して入れるようにしてくださいね。

衣類の大きさに合わせて洗濯ネットのサイズを選ぶ

衣類に比べて大きすぎる洗濯ネットを使うと、中で衣類が動きやすく偏りが生じて、シワの原因となってしまいます。衣類の大きさに合わせた洗濯ネットを選び、きちんとたたんでから入れることがポイント。一般的なワイシャツやTシャツなら、30×33センチ程度の中くらいのサイズを選ぶとちょうどよいでしょう。ブラジャーは、カップをつぶさない専用の洗濯ネットを選ぶのがおすすめです。

目的に合わせて洗濯ネットの網目の大きさを使い分け

洗濯ネットには、網目が細かいものと粗いものと2種類に分けられます。網目が細かいものは、女性用のインナーやストッキングなど、デリケートで洗濯による傷みや型崩れを防ぎたいものに使いましょう。網目の粗いものは、傷みや色移りを防ぎつつ、衣類の汚れもきちんと落とすことができます。

洗濯ネットは大きさ別に1枚ずつ揃えよう

これまで洗濯ネットは大きめのものを1枚用意してただけ、という方も多いのではないでしょうか。しかしアイテムごとに洗濯ネットを使い分ける方が、衣類を傷みから防ぎ、汚れもきちんと落とせて効果的です。大中小とサイズ別に1枚ずつ用意しておくと便利ですね。洗濯ネットを使いこなして、大切な衣類を長持ちさせましょう。

【関連ページ】液体と粉、洗濯洗剤はどう選ぶのが正解?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説
【関連ページ】洗濯に関する記事の一覧

The following two tabs change content below.

みすみぞの いずみ

九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。