CATEGORY 「フード」コラム

コラム

忙しい人にも便利!アプリで注文できる食材宅配サービス

食材宅配サービスは、自宅に新鮮な食材を届けてもらえるサービスです。手軽にスマホから隙間時間に注文する「アプリ注文」ができる食材宅配サービスは、特に時間がなく忙しい人におすすめです。アプリ注文のメリットとデメリット、アプリで注文できる食材宅配サービスを4つ、おすすめポイントとあわせて紹介します。

コラム

知っていましたか?魚にひそむ環境問題ー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート! 第53回目となる今回は、「知っていましたか?魚にひそむ環境問題」です。

コラム

【2024】チョコレート検定プロフェッショナルが選ぶ!バレンタインに贈りたいエシカルチョコレート

今年もバレンタインがやってきます。最近はチョコレートメーカーも積極的にエシカルに取り組んでいて、未来につながるおいしいチョコレートが増えています。今回はチョコレート検定プロフェッショナルの筆者が、サステナブルなカカオ豆であること、そしてボンボンショコラやショコラテリーヌなど、特別感が感じられることなどを基準に、大切な方への想いを込めた贈り物にぴったりなチョコレートギフトをご紹介します。

コラム

日本初上陸!NY発の「think coffee」。サステナビリティ追求型カフェがコーヒー1杯に込める思いとは

今回はコーヒーとサステナビリティのこだわりが詰まった同店を訪問。店内の様子をレポートします。また取材の最後には、think coffeeが入っている神田錦町オフィスビルを中心に神田全体を巻き込むサステナブルな取り組みについて、SDGパートナーズ有限会社の田瀬和夫さんにお話を伺いました。

おせちコラム

2024年おせち特集!日本サステイナブル・レストラン協会おすすめ5選

新年の始まりを彩る「おせち」。今回は、日本サステイナブル・レストラン協会(SRAジャパン)がおすすめする、おせちを5選教えてもらいました。ご紹介するおせちは、すべて、持続可能な食の取り組みに力を入れているレストランで作られています。新しい年を、サステナブルなおせちで迎えてみませんか。

コラム

アレルギーの方にもおすすめ!ヴィーガンおせちが購入できるサイト5選

正月の食卓を華やかにしてくれるおせち料理。最近は和風・洋風・中華風・和洋折衷などのさまざまなおせちが販売されており、1人前から大人数で食べられるものもあるため、気軽に楽しむことができます。

今回は、動物性食材を一切使わないヴィーガン対応のおせちが購入できるサイトを5つ紹介します。ヴィーガンおせちはおせちの定番料理でもある甲殻類や卵を使った料理もないため、アレルギーが気になる方にもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

コラム

気候変動と食料生産のつながりを知ろう!日々の食生活で行える取り組みを紹介

気候変動は人間の活動にともなう温室効果ガスの増加や、森林破壊によっても起こるとされ、近年さまざまな取り組みが見られるようになってきました。今回は、気候変動の現状や食料生産とのつながりをはじめ、毎日の食生活を通して行える取り組みを紹介します。