旅するように暮らす自然派ライター/オーガニック料理ソムリエ ・アロマ検定一級 | バックパックに暮らしの全てを詰め込み世界一周。4年に渡る旅の後、AUSに移住し約7年暮らす。移動の多い人生で、気付けばゆるめのミニマリストに。 ライターとして旅行誌や情報誌、WEBマガジンで執筆。現在は自然に沿った生き方を実践しながら発信中。地球と人に優しい暮らしのヒントをお届けします。

「mia」の記事

子供服コラム

サイズアウトした子ども服は社会に循環させよう! 全国対応可能なリサイクルショップ5選

家のクローゼットに眠るサイズアウトした子ども服の処分に困っていませんか。まだ着用できるならクローゼットにしまい込んでいるよりも、それらを必要としている人の手に渡したほうが双方にとって、そして服にとってもメリットがあるはずです。

今回は持ち込みで買取可能なショップを5つ紹介します。全国展開しているショップをメインに集めましたので、お近くの店舗を探してみてはいかがでしょうか。

ブランド子供服コラム

捨てずにリサイクルへ!ブランド子ども服の買取ショップ9選

家のクローゼットに眠るブランド物の子ども服、処分に困っていませんか。特に高額なブランド服の処分はもったいないと感じる人も多いはず。しかし、まだ着用できる服はクローゼットにしまい込んでいるよりも、他の人に喜んで着てもらえたほうが、こちらもうれしいものですよね。

今回は、ブランド物の子ども服の買い取りに力を入れているショップを8つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

子供服コラム

ノンブランドOKも!子供服の買取ショップ5選

子供服は、子供の成長に伴いすぐサイズアウトしてしまいますよね。

今回は、サイクルの早い子供服の寿命を少しでも伸ばし循環させるのに役立つ、子供服の買取を行うショップを5つ紹介します。ブランド服が中心ですが、なかにはノーブランドでも可能なショップも!ぜひチェックして活用してくださいね。

pukuニュース

衣類の循環と環境負荷軽減に!オンライン衣類交換サービス「PUKU」のススメ

ALKU株式会社が発表した、オンライン上で「CLOTHING SWAP(衣類の交換)」ができるサービス「PUKU(プク)」。同社は長年アパレル業界に携わってきたからこそ見えた同業界の環境負荷などの課題と、「持て余している服」という身近な悩みを同時に解決できるこの方法にたどり着いたと語る。

サステナブルライブラリーニュース

古本の新たな命!バリューブックスの「サステナブルライブラリープロジェクト」とは?

古本の買取・販売をメイン事業とするバリューブックスが、全国の学校図書館をより良いものにすることを目的に「サステナブルライブラリープロジェクト」を始動した。その第一弾としてクラウドファンディングをスタート、これは長野県松本市の廃校を活用して開校した「インターナショナルスクールオブ長野 五常キャンパス」とともに、新しい図書館をつくっていく試みだ。