TAG リユース

ニュース

comveyの再利用可能なエコ梱包「シェアバッグ®︎」、サーキュラー・アワード2023を受賞!

今や、ネットショッピングは私たちの生活に欠かせないものとなっている。そこで問題となっているのが、配達後に出る梱包材のごみ。実店舗では包装やレジ袋の削減といった取り組みが進んでいるが、ネットショッピングではまだまだ多くの梱包材が使われている。

そのような物流分野の課題解決のために取り組んでいるのが、株式会社comvey(コンベイ)である。同社では、EC事業者向けに、使い捨てずに再利用してシェアするエコな梱包「シェアバッグ®︎」の導入をはじめている。

ブックオフ、規格外生花「プラスフラワー」取り扱いを都内10店舗で開始。1輪200円からニュース

ブックオフ、都内10店舗で規格外生花「プラスフラワー」取り扱い開始。セルフサービスで一輪200円から

ブックオフなどを運営するブックオフコーポレーション株式会社は、株式会社Hanavieと協働で、規格外生花「プラスフラワー」の取り扱いを開始した。都内10店舗のブックオフ店頭で販売をスタートしている。「ハナスク」はセルフスタンド式で、価格は1本200円、3本500円となっている。規格外生花を減らすSDGsとしての取り組みと、特別な日に贈るイメージの花をもっと日常的に楽しんで欲しいという狙いがある。

美術作家・加賀美健氏によるSDGsショップ「ダメージショップ ダメダメ!!」開催中! 洋服のダメージ加工体験もニュース

加賀美健氏によるSDGsショップ「ダメージショップ ダメダメ!!」開催中! 洋服のダメージ加工体験も

Sony Park Mini(ソニーパークミニ)が、共有クローゼット企画シリーズ「パークローゼット」の第2弾を開催中だ。今回は現代美術作家・加賀美健氏がクローゼットのオーナーとなり、架空のアパレルショップ「ダメージショップ ダメダメ!!」を展開している。来場者たちのクローゼットに眠っている服を「ダメダメ!!(ダメージ加工)」し、再び蘇らせるというのがコンセプトだ。

ニュース

MUJI新宿、衣類特化のサステナブル店舗にリニューアル!国内最大規模のReMUJIや貸切試着室も完備

東京・新宿にある「MUJI新宿」が「無印良品 新宿靖国通り」となってリニューアルオープンした。衣服のみを取り扱う、無印良品としては初の試みだ。2008年のオープン以来、多くの人に支持されてきたMUJI新宿。今回のリニューアルオープンではサステナブルな洋服体験ができる取り組みが実施されている。

ニュース

三陽商会、衣料回収キャンペーン「EARTH TO WEAR RECYCLE」を今年も開催! 1,000円のクーポン付

三陽商会が、衣料回収キャンペーン「EARTH TO WEAR RECYCLE(アース トゥ ウェア リサイクル)」を実施している。生活者が不要になった衣服を回収し、新しい資源に循環させていく取り組みの一環で、同社が運営する直営店や百貨店に持参すると、アイテム1点につき1,000円ぶんのクーポンが貰える。