見て・聞いて・体験して知る、サステナブルファッション「GTFグリーンチャレンジデー2022」参加レポート
着なくなった服を持ち寄って交換する「0円服の交換会」に、編集部スタッフが古着を持参して参加。服の循環を育む取り組みを実際に体験してきました。
着なくなった服を持ち寄って交換する「0円服の交換会」に、編集部スタッフが古着を持参して参加。服の循環を育む取り組みを実際に体験してきました。
ネット通販が増えるに従って、配達後に出る「梱包ごみ」が増えています。「便利で素早く確実に」という顧客ニーズを満たすためには、どうしても、過剰包装になってしまったり、使い捨て製品に頼らざるを得ないシーンもあるでしょう。
今回は、そんな現状を少しでも食い止め、梱包ごみゼロの配送を目指すサービス「stible(スティブル)」を紹介します。記事の後半では、実際にstible提携ECサイトで買い物をした様子もあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
2022年9月8日にAppleのスペシャルイベント「Far Out.(ファー アウト)」が開催されました。毎年、秋のタイミングでiPhoneやApple Watchの新型機が発表されることが多いため、期待していた人も多いのではないでしょうか。
注目は、新製品の発表だけではありません。Appleはここ数年、サステナブルやSDGsに関する同社の取り組みについても積極的に公開しています。今回のイベント配信動画でも新型機お披露目のたびに、サステナブルに関する取り組み内容やその成果を発表していました。そこで本記事では、Appleのサステナブルな取り組みに注目して見ていきます。
「ロペ」「ロペピクニック」「アダム エ ロペ」などのファッションブランドを展開する株式会社JUN(ジュン)は、10月1日から全国のジュングループ155店舗でダウン(羽毛)製品の回収を開始する。同社はダウンジャケットや布団などに使われている羽毛を循環資源としてリサイクルする「Green Down Project(グリーンダウンプロジェクト、GDP)」に賛同しており、今年で3年目の取り組み。2023年3月31日まで実施する。
政府は2020年に開かれた臨時国会で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明しました。今では、「カーボンニュートラル」といったキーワードで、さまざまな企業や個人が取り組んでいる課題です。そこで本記事では、EV普及が必要な背景や国内のEV分野の現状をみていきます。
2022年8月現在、日本には脱炭素化に取り組む公園「ゼロカーボンパーク」が10カ所あります。ゼロカーボンパークでは、脱炭素化の持続可能なライフスタイルを体験することができます。今回は、脱炭素に向けた主な取り組みと、ゼロカーボンが体験できるおすすめのスポットを紹介します。
スウェーデンの今を知ることができるOne Planet Caféが主催する「SDGsオンライン視察ツアー in スウェーデン」。
6月2日に決済データに基づきCO2排出量を可視化できる国内初のクレジットカード「SAISON CARD Digital for becoz(セゾン カード デジタル フォー ビコーズ/以下、becoz card)」の発行がスタートした。
近年、プラスチックごみの処理や衣服の大量廃棄問題など、モノが不要になった後の処理について取りざたされている。そんな中、Bioworks(バイオワークス)株式会社はサトウキビやトウモロコシ等の糖やデンプンを原料にした素材で作った生分解可能なルームウェアを販売した。
ポートランドで発足したスペシャルティコーヒーロースター「Overview Coffee(オーバービューコーヒー)」が日本公式ECサイトをオープン。2021年9月より日本国内でのコーヒー豆の販売を開始する。