TAG ゼロ・ウェイスト

RENPHO、人工光でも充電可能なソーラーパネル搭載のスマート体組成計をリリースニュース

RENPHO、人工光でも充電可能なソーラーパネル搭載のスマート体組成計をリリース

株式会社RENPHO JAPAN(レンフォ ジャパン)は1月24日(火)、同社が得意とするアプリ連動体重計・体組成計シリーズに、ソーラーシステムで充電可能な新モデル「ソーラーパワー内蔵 体組成計」を追加した。すでにAmazonの公式ストアページや、その他ECサイトにて販売を開始している。

マイファームxLFCインタビュー

生ごみコンポストで地域をつなぐ循環の農園。「マイファーム松戸千駄堀 体験農園」レポート

都市に住みながら、農業を身近に感じられると人気の貸し農園サービス。そのなかでもマイファームの体験農園は化学肥料を使わず、畑で使う堆肥は半年に一度マイファームが仕入れたモノを配って使用してもらうなど、土づくりにこだわっています。そんなマイファームの体験農園のなかに、コンポストを取り入れた「循環の農園」をコンセプトにした「マイファーム松戸千駄堀農園」が開園しました。今回は、そんな循環の農園づくりを進める、マイファームを取材しました。

レポート

16歳のCFOが考える100年後とは?ユーグレナが本気で目指す未来を描く「SF小説」 4作品を発表

事業が発展するほど社会課題が縮小することを本気で目指す「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」というフィロソフィーを掲げて、事業に取り組む株式会社ユーグレナ。サステナブルな未来のためにさまざまな事業に取り組む同社ですが、このたび”サステナビリティ”をテーマにした文学の新ジャンル 「SF小説(サステナビリティフィクション)」 4作品を制作しました。

ニュース

AOKIが「Wear to Fashion」に参画!東海エリアの一部店舗で不用になった衣類の回収サービスがスタート

紳士服量販店「AOKI」などを全国に展開する株式会社AOKIは、伊藤忠商事株式会社とモノの循環の仕組みをつくる環境ベンチャー企業・株式会社ecommitが運営する服の回収サービス「Wear to Fashion」にこのたび参画することに。10月17日から中部地方の一部AOKI店舗が回収窓口として活動を開始した。

ニュース

カラハリスイカ、ミドリ麹って何?株式会社ユーグレナが注目するサステナブル素材とは

「ミドリムシ(学名:ユーグレナ。以下「ミドリムシ」)」というの名前は、誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。藻の一種であるミドリムシを主に活用した機能性食品や化粧品の販売、バイオ燃料の研究等を行っているバイオテクノロジー企業が株式会社ユーグレナです。

レポート

発表会や結婚式に!役目を終えたウエディングドレスをキッズドレスにアップサイクル

ブライダル大手の株式会社ノバレーゼは、2022年10月20日に廃棄予定のウエディングドレスをアップサイクルする取り組みを開始しました。これは実際に結婚式で新婦が着たウエディングドレスを女児向けのパーティー衣装に有効活用し、その完成品をレンタルするというもの。今回は10月19日に行われた発表会を取材しました。