TAG エコライフ

掃除コラム

これだけでOK!一人暮らしに役立つおすすめ掃除グッズと使い方のコツも

誰にも迷惑かけないから、とつい後回しにしがちな一人暮らしでの掃除。確かに自由気ままな一人暮らしでは、しばらく掃除をサボっても誰にも叱られないし、困ることもあまりありません。とはいえ、あまりにサボってしまうと衛生的にも問題です。さらに、せっかくの一人暮らしの部屋が、リラックスできない空間になってしまうことも。今回は「一人暮らしの部屋のエコ掃除」をテーマに、揃えておきたいアイテムやポイントについて解説します。

古着コラム

古着を切っただけの拭き掃除用使い捨て雑巾が便利!吸水性も抜群

「ウエス」とは汚れを拭う布切れや古布のこと。いらなくなった服やタオルを使って作ることができるため、環境に優しく節約にもなります。汚れを拭いたらそのまま捨てられるので、面倒な拭き掃除もちょっとだけラクになりますよね。ウエスはエコロジーでエコノミー、掃除の手間も減らしてくれる便利なアイテムなんです。今回はウエスが家中の掃除に使える理由と、活躍するお掃除シーンについて詳しくお伝えします。

洗濯コラム

水道代の節約にも!お風呂の残り湯洗濯のメリットと注意点

お風呂の残り湯を洗濯に活用している家庭は多いのではないでしょうか? そこで気になるのが、残り湯にあるかもしれない細菌や汚れの問題。エコで節水効果はあっても、洗濯物が雑菌まみれになってしまうのであれば意味がありませんよね。しかし、家庭のお風呂の残り湯程度であれば心配はないんだそう。今回は洗濯にお風呂の水を使うメリットや、注意したいポイントについて解説します。

リサイクルコラム

服を捨てずにリサイクル!古着から使い捨て掃除シートを作ろう

掃除は毎日のことだからできるだけ手間なく、手軽に終わらせたいもの。わざわざ雑巾や洗剤スプレーなどを出すのは面倒ですよね。そこで活躍するのが、古着から作る掃除シートの「ウエス」。毎日のちょっとした「小掃除」にぴったりで、終わったあとはポイッと捨てられるのも助かります。

洗濯機コラム

においも落とす!クエン酸で作る優しい香りの柔軟剤

掃除だけでなく、洗濯にも便利なクエン酸。環境負荷が低く、手に入れやすい点も魅力ですよね。でも「ちょっと面倒そう」「あんまり効果がなさそう」などと思っていませんか?クエン酸を洗濯に使うと、普通の洗剤では落ちにくいにおいを落としたり、市販の柔軟剤のように洗濯物をふんわりと仕上げたりすることができるんです。今回はクエン酸を使った洗濯方法を解説します。

ワイシャツコラム

落ちないワイシャツの脇や襟の黄ばみを落とすには?予防策も

襟元や袖口、脇などにできやすい黄ばみ。とくに白いワイシャツやTシャツの場合は目立ってしまいますよね。きちんと洗濯しているはずなのに、どうして黄ばみができてしまうのでしょうか。それは普段の洗濯で完全には落としにくい、ある汚れが原因でした。今回は衣類が黄ばんでしまう原因や黄ばみの上手な落とし方、普段の洗濯で黄ばみを防ぐ方法について詳しく解説します。

エアコン 節電コラム

家庭ですぐできる!夏のエアコン節電アイデア9選

日本の夏は日差しが強く、気温・湿度ともに高いのが特徴です。夏はエアコンをつけっぱなしにしているという人も多いのではないでしょうか。部屋で快適に過ごすため、熱中症対策のためにもエアコンの使用は仕方ないとはいえ、今年の夏は電力のひっ迫や電気代の値上げなども気になるところです。そこで今回は、家庭で無理なく実践できる夏のエアコンの節電アイデアをご紹介します。

洗濯機コラム

タオルの洗濯に柔軟剤はNG!?ふわふわ仕上げで長持ちさせる洗濯と干し方のコツ

タオルをふわふわに仕上げるのには柔軟剤が必要、とお思いではありませんか? しかし実はタオルを洗濯する際に柔軟剤を入れるのは、あまりおすすめできない方法です。今回はその理由と、柔軟剤を使わなくてもタオルをふわふわに仕上げる洗い方や干し方のコツを解説します。また、使っているうちににおいや黒ずみが気になってきたタオルの効果的な洗濯の仕方もご紹介します。毎日ふわふわのタオルに癒されたいという方はぜひ参考にしてくださいね!

水筒ニュース

国産間伐材を使用した繰り返し使える「森のマイボトル」が販売開始!

世界中で関心が高まっている気候変動や脱炭素といった社会課題への対応に向け、各国ではCO2排出量の削減やプラスチック製品への規制が広がっている。日本でも2022年4月から「プラスチック資源循環促進法」が施行され、従来の使い捨てプラスチック製品に変わるサステナブルな製品へのシフトが求められている状況だ。そんな中、国産間伐材を原料に活用し、繰り返し洗って使えるエコボトル「森のマイボトル」が販売された。