マンガで分かりやすい「12歳までに身につけたいSDGsの超きほん」が重版決定
SDGsをマンガで分かりやすく解説する児童書「12歳までに身につけたいSDGsの超きほん」が発売されました。売れ行きも好調で、発売1ヶ月で重版も決定した人気の1冊です。
SDGsをマンガで分かりやすく解説する児童書「12歳までに身につけたいSDGsの超きほん」が発売されました。売れ行きも好調で、発売1ヶ月で重版も決定した人気の1冊です。
廃棄予定だったアスパラガスの茎を鮮度の高いまま回収、洗浄、乾燥し、じっくりと時間をかけて低温でローストしたアスパラガスほうじ茶、「翠茎茶(すいけいちゃ)」が販売されている。
ハイカジュアルブランドのMOUSSYから2020年9月に誕生した、環境に配慮したブランドの「M_(エムアンダーバー)」が、最新ラインとなる2021 Autumn Collection(オータム コレクション)の販売を開始している。
全国のイトーヨーカドーと系列店では、農場と紡績工場の特定ができる追跡可能なオーガニックコットン糸「TRUECOTTON(トゥルーコットン)」を使用した2021年秋冬向けのTシャツ全10型を販売している。
新宿地区の中心部に位置する「MUJI (ムジ)新宿」と「無印良品 新宿」が9月10日にリニューアルオープンする。リニューアル後、2店舗は未来に目を向けるきっかけづくりや、地域と連携しながら新宿エリアの発展や課題解決に取り組んでいく。
THE HAIR BAR TOKYO(ザ ヘア バー トウキョウ)が取り扱うNYブランド、「colette malouf(コレットマルーフ)」が、ロングセラーの看板商品グラスポニーから、よりアーティスティックで唯一無二な「Upcycle Large Metallic Glass Pony(アップサイクル ラージ メタリック グラスポニー)」をリリースした。
「Kyoto Natural Factory」は、クラウドファンディングサービスMakuakeにて、化粧品登録された手指用のオーガニックアルコール(エタノール)の先行販売を開始する。
世界中から選びぬかれた最新フードテックブランドを体験できる「FOOD TECH PARK」(フードテックパーク/渋谷ロフト2F)に、フードテック・エシカル商品の4ブランドが新登場した。
環境省は、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した「気候変動いきもの大調査(夏編)」を開始している。今回、アウトドアブランドである株式会社モンベル(以下 モンベル)とのコラボクエストを2021年9月30日(木)までの期間限定で実施中だ。
東京駅周辺エリアで、2021年9月3日(金)~10月8日(金)に、SDGsに通じるテーマの映画作品を集めた「⼤丸有SDGs映画祭2021」が開催される。このイベントは、東京のビジネス街である大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアの複数拠点を会場とし、SDGsに特化した映画が約1ヶ月にわたって上映される。期間中には映画の上映だけではなく豪華ゲストを招いたトークショーも予定されており、「ただ観る」だけで終わらない、「考え、行動する」映画祭を目的としている。