CATEGORY コラム

コラム

ごみの分別と捨て方の基本①「燃えるごみ」と「紙類」のポイントー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア

「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者で、ゼロウェイスト生活を発信する服部雄一郎さん、服部麻子さんとのコラボレーション企画として「服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア」の連載をスタート!第42回目となる今回は、「ごみの分別と捨て方の基本①~『燃えるごみ』と『紙類』のポイント」です。

みかん 活用法コラム

みかんの皮の活用術。お掃除の汚れ落としから入浴剤まで、みかんを丸ごと使い切る

冬の果物といえばみかん。皮をむくだけで手軽に食べられて、ビタミンCなどの栄養もたっぷり摂取できる優秀な果物ですよね。しかし、実はみかんは果実だけでなく、皮も色々活用できるのをご存知でしょうか。今回はすぐにできる、みかんの皮の活用方法をご紹介します。

コラム

サステナブル漁業プロジェクトに取り組む漁師の思いとは?「江戸前船橋瞬〆すずき®」が味わえるレストランも紹介

春から秋にかけて旬のスズキ。成長とともに名前を変える出世魚として広く知られており、幼魚を「セイゴ」、2~3年のものを「フッコ」、そして4年以上のものを「スズキ」と呼びます。高級魚というイメージが強いかもしれませんが、現在は庶民的な価格で取引きされ、一般家庭でもよく食べられている魚です。

今回は、東京湾で100年後を見据えた漁業に取り組む海光物産株式会社の取り組みと、海光物産から調達した「江戸前船橋瞬〆すずき®」をもちいたメニューを提供するレストランを紹介します。

コラム

アレルギー対応している食材宅配サービス7選!選び方やおすすめポイントも紹介

食材宅配の利用を検討しているけど、アレルギーが心配で迷っている方もいらっしゃるでしょう。アレルギーの心配をしながらの買い物や食事は大変ですが、食材宅配をうまく利用することで、日々のストレスの軽減にもつながります。この記事では、アレルギー対応している食材宅配サービスを7社紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

コラム

被災地から伝えたい、今できる災害時の「備え」【関東大震災から100年】

年々被害が甚大になる大雨や台風、さらにいつ発生するか分からない巨大地震。災害に備えるため、できることはたくさんありますが、いざ準備しようとすると何からはじめていいかわからないという人も多いのではないでしょうか。そこで、このたび防災士の小野寺幸恵さんに、今すぐ気軽にできる「備え」の方法について聞きました。宮城県気仙沼市出身・在住の小野寺さんは、2011年3月11日の東日本大震災で被災し、現在被災地の復興に携わりながら、「備える大切さ」について発信を続けています。

コラム

【2024】ネットスーパー8社を目的・特徴別で徹底比較! 当日配達対応や最低注文金額が安いのは?

インターネットを使って、近くのスーパーなどから食料品を届けてくれるネットスーパー。商品のイメージがしやすい、当日配達可能、夜遅くでも受け取れるサービスもあるなど、利便性も抜群です。 そこで今回は、ネットスーパーを使ったこ…

コラム

日用品や生活雑貨も購入できる食材宅配・ネットスーパー14選

食材宅配サービスで、食材と一緒に日用品も購入したいという方もいるのでしょう。持ち運びにくいトイレットペーパーや重たい液体洗剤などの日用品も自宅に届けてもらえたら、日々の買い物が大幅に楽になりますよね。

そこで今回は、日用品も購入できる食材宅配やネットスーパーをまとめを紹介します。各サービスの特徴やどのような日用品を購入できるかもあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。