CATEGORY ニュース

身体の不自由な人への服のお直しサービス「キヤスク」が、学生服に特化した「青春のキヤスク」開始ニュース

身体の不自由な人への服のお直しサービス「キヤスク」が、学生服に特化した「青春のキヤスク」開始

進学する学校を選ぶときに、制服を気にする人は少なくないだろう。中にはこの学校の制服が着たいからと志望校を決める人もいるくらいだ。制服は学校に通う数年間、毎日着て過ごすことになるのだから、学生にとって大切なポイントだ。

今回、障がいや病気、怪我などを理由に、通常の学生服を着られない人のために、その人に合うように着やすく直してくれる学生服に特化した服のお直しサービス「青春のキヤスク」プロジェクトが始まった。

東京都、次世代バイオ燃料を使った都営バスの運行開始ニュース

東京都、次世代バイオ燃料を使った都営バスの運行開始。新宿や都庁など計7路線で1月25日から

日本の基幹産業である自動車製造業や関連メーカーに従事している人も、日常で車を運転する人も、ガソリンに代わる新しいエネルギーやその運用方法については、気になるところだろう。代替燃料で走る乗り物をもっと積極的に試したり、実際に体験する機会を増やしたいなら、身近で運行している「都営バス」に乗ってみてはいかがだろうか。東京都は、株式会社ユーグレナが製造・販売している次世代バイオ燃料「サステオ」を採用した都営バスの運行を開始した。

ニュース

横浜発・循環を楽しむ移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」星天qlayにて3月31日まで開催

「Publishing a better future」をコンセプトにウェブメディア事業を手がけるハーチ株式会社は、2023年2月2日にオープンした相鉄本線・星川〜天王町高架下の新施設「星天qlay(ホシテン クレイ)」2階のqlaytion gallery(クレイション ギャラリー)にて、循環をテーマにした移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を2023年2月2日から3月31日まで期間限定で開催する。同企画では、横浜市におけるサーキュラーエコノミーや地産地消に関連するサービスおよびプロダクトの展示販売を行う。

ニュース

H&Mキッズ、セレモニー向けのサステナブルなファッションを販売中!

現在、アパレルブランドH&M(エイチアンドエム)では、グレーやネイビーなどのクラシカルな色合いをメインとしたキッズファッションアイテムの「Classic Collection(クラシックコレクション)」を展開中だ。商品の素材には、オーガニックコットンやリサイクルポリエステルなどのサステナブルなものを使用。子どもたちの未来を考えた環境に優しいアイテムとなっている。春のセレモニーシーズンに向けて、子ども用のフォーマル服の購入を検討している人は必見だ。

RENPHO、人工光でも充電可能なソーラーパネル搭載のスマート体組成計をリリースニュース

RENPHO、人工光でも充電可能なソーラーパネル搭載のスマート体組成計をリリース

株式会社RENPHO JAPAN(レンフォ ジャパン)は1月24日(火)、同社が得意とするアプリ連動体重計・体組成計シリーズに、ソーラーシステムで充電可能な新モデル「ソーラーパワー内蔵 体組成計」を追加した。すでにAmazonの公式ストアページや、その他ECサイトにて販売を開始している。

IoTで家庭のエネルギー漏れを防ぐ。次世代HEMS「Nature Remo E」、エコキュートとV2Hシステムにオート機能を実装ニュース

家中の家電を自動制御! 次世代HEMS「Nature Remo E」、エコキュートとV2Hシステムにオート機能を実装

次世代HEMSの「Nature Remo E 」がアップデートされた。今回のアップデートにより、エコキュートとV2Hシステムを自動化する機能が追加される。また、自家発電システムを導入している家庭向けには、「自家消費スコア」の表示機能も同タイミングで実装している。

37本ぶんのリサイクルボトルを使った「フルリサイクルハンモック」販売開始ニュース

37本分のリサイクルボトルを使った「フルリサイクルハンモック」販売。森林再生への貢献も

豪州発のアウトドアブランド「NAKIE(ネイキー)」は、ペットボトルのリサイクル素材を使った「フルリサイクルハンモック」を販売開始した。販売記念第1弾として、カラーバリエーション豊富なラインナップを用意している。ハンモックは、ひとつあたり37本分ものペットボトルを使って作られている。