一流料理人の目利き食材のお取り寄せとZoomレシピ動画を自宅で楽しめる「シェフルキッチン」開始
外国人向け日本レストラン予約サービス「JPNEAZY(ジャパニージー)」を運営する株式会社Fesbase(フェスベイス)は12月10日、一流料理人が目利きした食材の取り寄せと、ZoomによるオンラインレシピLiveを組み合わせた「シェフルキッチン」を開始したと発表しました。
外国人向け日本レストラン予約サービス「JPNEAZY(ジャパニージー)」を運営する株式会社Fesbase(フェスベイス)は12月10日、一流料理人が目利きした食材の取り寄せと、ZoomによるオンラインレシピLiveを組み合わせた「シェフルキッチン」を開始したと発表しました。
コンビニエンスストアのファミリーマートは12月8日、世界的なチョコレートメーカーであるバリーカレボー社が提供するサステナブルカカオ原料「ココアホライズン認証カカオ」を100%使用したチョコレート菓子「ファミリーマートコレクション ストロベリーチョコ」と「ファミリーマートコレクション ピーカンナッツチョコ」を全国のファミリーマート約16,700店で発売しました。
株式会社主婦の友社は12月15日、SDGsをテーマにした別冊付録「ママたちのSDGs/ソーシャルGOODなママになる」がついた『Baby-mo(ベビモ)』2021年1月冬春号を発売しました。
日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は12月9日、全国のケンタッキーフライドチキンの店舗で使っているすべての紙製パッケージを2020年度中にFSC認証紙に切り替えると発表しました。
株式会社NoMaDoS(ノマドス)は12月4日、サステナブルな行動を応援するマップ型ポータルアプリ「slowz(スロウズ)」のβ版を配信すると発表しました。サステナブルな取り組みを行う店舗を検索、保存でき、β版では渋谷近辺の約80店舗に対応しています。
コロナ禍に直面する生産者や事業者のフードロス、食品ロス削減を促進し、SDGsの実現を目指す社会貢献型通販モール「WakeAi(ワケアイ)」が、このたび送料無料のお歳暮特集ページを開設しました。
210万人が利用する訳あり品のマーケット「Let(レット)」が、八百屋兼人気YouTuber「YaoTube(以下、やおちゅーぶ)」とともに、レットの利用者向けに訳アリ品の販売を行い、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化している全国の生産者をサポートすることを発表しました。
国内最大級のヴィーガン・プラントベースメディア「Happy Quinoa」が、プラントベース(100%植物性由来)のアイテムを手軽に購入できるオンラインセレクトショップ「Vegan Select Shop by Happy Quinoa」をオープンしました。