CATEGORY コラム

コラム

リサイクルを重ねた服ほど価値があがる?衣服の廃棄を減らす、これからの考え方

エシカルファッションという言葉をよく耳にするようになって久しいが、ファッションを持続可能にするために解決しなくてはいけない課題はまだまだ多い。その一つが、衣服の廃棄の問題だ。2021年4月24・25日に開催されたオンラインイベント「Sustainable Fashion Week 2020+1サスティナブルファッションウィークTOKYO 2020+1」のセッションのうちの一つ、「ファッションロス(廃棄衣料)ゼロの社会をつくる」からその解決の緒を考えてみたい。

コラム

“メイド・イン・わたしたち”。岡山生まれの回収デニムプロジェクト「FUKKOKU」

衣服の大量廃棄問題の解決に向けて大きな鍵となるのが、使い古された素材を新たに使用できるようにする循環型の取り組みだ。今回は、岡山県倉敷市を拠点にデニムブランドやホテルを展開する「ITONAMI」の共同代表・山脇耀平さんに、今春スタートした回収デニムプロジェクト「FUKKOKU」について取材した。

コラム

キッチン・台所の整理が苦手な人必見!手順通りできれいに片付く収納のコツ

キッチンがごちゃごちゃで整理したいけど、 片付けが苦手で何から手をつけたらいいかわからないと感じている人は、少なくないのではないでしょうか。片付けの基本は、出す→分ける→収めるの3ステップです。小さなスペースからはじめて少しずつ続ければ、片付けのスキルは必ずアップします。

コラム

使いこなそうナチュラル洗剤!得意な汚れと上手な使い方のポイントを解説

ナチュラル洗剤とは自然由来の素材を使った洗剤のこと。それぞれが持つ性質を生かし、化学的に汚れを落とします。汚れのタイプに応じて使い分けることができ、場所ごとに洗剤を持つ必要はありません。自分の暮らしに合ったナチュラル洗剤を用意しておけば、いくつものシーンで活躍してくれます。

コラム

ドラマでも話題の家事代行サービス、一人暮らしにおすすめの理由とは?

家事代行サービスと聞くと、「家事に人手が必要な大家族から重宝される、高額なサービス」といったイメージがありますが、最近は一人暮らし向けの家事代行サービスも増えつつあります。一人暮らし向けの家事代行サービスは、既存のサービスと比べてどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、一人暮らしの方におすすめの家事代行サービスと、サービスを選ぶ際のポイントを紹介します。

コラム

【コンポスト〜実践】ここがポイント!コンポストで失敗しないために押さえるべき5つの注意点

生ごみを土の中に埋めて堆肥化させる「コンポスト」。設置後の運用はそこまで難しくないのですが、気をつけたいポイントは、いくつかあります。「コンポストの材料」「設置場所」「分解するもの、しないもの」「臭い・虫対策」「堆肥をどうするか」の5つの分野別に、注意点をまとめました。

コラム

【かんたんゼロウェイスト】ズボラな人でもできる、キッチンのごみを激減させる方法とは?

ゴミを減らし、最終的にはゼロを目指す「ゼロウェイスト」を目指すには、かなりの気力・体力が必要です。そこで、提案したいのが、ズボラな人でもできる方法で、少しずつゴミを減らしていくこと。今回はシリーズ記事「超かんたんゼロウェイスト」の第一弾として、多くのゴミが出る「キッチン」でできることを5つ、お伝えします!