CATEGORY 「フード」コラム

コラム

おにぎり写真を投稿すると給食支援に!「おにぎりアクション2021」が開催中

世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(テーブル フォーツー インターナショナル)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」を記念して、「おにぎりアクション2021」を2021年10月5日から11月5日まで実施しています。今回は、10月5日に行われたおにぎりアクションについてのオンライン記者発表会の内容をご紹介します。

コラム

水草やストローが野菜スープに!三菱地所が実現したサーキュラーエコノミーとは?

三菱地所グループが運営するロイヤルパークホテルズ。そんなロイヤルパークホテルズでは8月末から、サステナブルな野菜を使ったスープが提供されています。今回は8月19日に行われたメディア向け発表会を取材。三菱地所グループが取り組んでいるサステナブルな活動について紹介します。

料理コラム

食品ロスも減らす節約料理術!おいしさも栄養もボリュームもキープ!

毎月かさむ食費に悩み、どうにか節約したいと考えている方は少なくないでしょう。しかし、とくに食べ盛りの子どもがいる家庭では栄養面や食事のボリュームもおろそかにできず、節約なんて無理! と投げ出したくなることもありますよね。今回は食費を減らすだけでなく、食事の量も質もあきらめず、さらには食品ロスも減らす上手な料理の節約術を5つご紹介します。

干し野菜-えのきコラム

無駄なく、おいしい保存食「干し野菜」を作ろう!食品ロス削減にも

水分が抜けてうまみが凝縮された干し野菜。作ってみたいけれど、うまくできるか心配などと思っている方も多いかもしれません。「作ってみたけどカビが生えてしまった」という方もいらっしゃるのでは?しかし、ポイントさえ押さえて作れば、簡単においしい干し野菜ができあがります。そこで今回は干し野菜の作り方のポイントや、向いている野菜などについて解説します。

しそとみょうがコラム

夏バテ対策には香味野菜を!箸が止まらなくなる「ごはんのおとも」の超簡単レシピを紹介

梅雨が明けたと思ったら、ぐんぐん気温が上がり、暑い日が続いています。気温とは逆に食欲は低下し、夏バテにもなりやすい時期。こんなときは香味野菜を使った料理がおすすめです。今回は、毎年夏になると筆者が作っている、香味野菜を使ったごはんのおともレシピをご紹介します。

コラム

地元ライターのお墨付き!火を使わず、野菜だけで作る簡単「冷や汁」レシピ

宮崎の郷土料理である冷や汁は、夏の定番メニューとして少しずつ知名度を上げつつあります。宮崎県在住のの筆者としてはうれしく思っていますが、まだまだご存知ない方も多いのではないでしょうか。今回は、地元在住だからこそ知る、おいしい冷や汁の作り方のポイントについてもお教えしちゃいます。