九州在住、2男児の母でライター。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づく。もっともっと毎日の生活も思考もシンプルにさせたい30代半ば。

「みすみぞの いずみ」の記事

木製まな板コラム

家事のやる気スイッチはどこへ?今すぐやる気を引き出す5つの方法

やるべき家事はたくさんあるのに体が動かない、スマホやテレビから目が離せない……なんてことありませんか?家事だけでなく仕事や育児に追われていると、やる気スイッチがどこかへ行ってしまうことも少なくありませんよね。今回は、家事のやる気を引き出す方法を解説しましょう。

洗濯コラム

家事は夫も担当するべき?上手な家事分担で家族のパワーもアップ!

近年、女性の社会進出が進み、共働き夫婦は珍しくなくなる一方で、家庭内ではまだまだ家事は女性の仕事、という考えが根強く残っています。育児や仕事だけでなく、家事の負担が妻に大きくのしかかり、夫婦トラブルになり離婚につながることも少なくありません。今回は、夫婦でうまく家事を分担するコツについて解説します。

家事代行 エリアページコラム

スケジュールを立てれば家事はもっとラクになる!ムダを省いて効率アップ

頭の中ではやろうと思っていた家事も、実際やってみると時間が足りなくてできなかった経験ありませんか? 毎日やっている家事も、改めてスケジュールを立ててみることで、ムダを洗い出して家事の効率を上げることができるんです。今回は、毎日をもっと快適にしてくれる、家事スケジュールを立てるときのポイントについて解説します。

エアコン 節電コラム

カーテン掃除、忘れてない? 窓辺を明るくお手入れの手順とコツ

ぱっと見には、そんなに汚れているように見えないカーテン。じつは、室内外の空気にさらされて、ホコリや手垢などで意外と汚れているんです。お手入れせずに放っておくと、いつの間にかカビが発生してしまうことも! 今回は、カーテンやカーテンレール、さらにブラインドの掃除方法についてもご紹介します。